TVでた蔵トップ>> キーワード

「初場所」 のテレビ露出情報

大関・豊昇龍があすの正式な横綱昇進を前に現在の心境について「ワクワクするね。ちょっと緊張するし。楽しみに緊張しながら待っています」と語った。初場所で2度目となる幕内優勝を果たし、きのう開かれた横綱審議委員会では全員一致で推挙となった。横綱昇進の目安である2場所連続優勝には足りないものの、それに準ずる成績に該当すると判断。満場一致で豊昇龍を横綱に推薦することが決定した。部屋で吉報を待っていた豊昇龍は「どうなるのかなとワクワクしてて、気づいたら疲れて寝ていました。入門したときからてっぺん目指す気持ちでやってきたので、しっかり稽古しててっぺん目指して行きたい」と語った。豊昇龍席の叔父は第68代横綱・朝青龍。小さい頃からその背中を見続けてきたという。豊昇龍が相撲を始めたのは高校生の時。豊昇龍が通った高校には豊昇龍の先場所の星取表が貼られており、「横綱昇進確実!!」と言う文字も書き足されていた。豊昇龍に相撲を教えたという恩師は優勝が決まった時「泣きました。喜びと同時にあの日のことを思い出した。初めてわたしの部屋に来て『先生、相撲やりたい』『横綱になりたい』っていうあの時の姿がフラッシュバックのように来て、本当に夢を実現しやがったなって」などと話す。相撲を始めた当時の印象については「体重65キロもなくて、身長もすらっとして、体も硬くて、怪我するんじゃないかなって。大丈夫かなって心配のほうが多かった。一言でいうと”負けず嫌い”。稽古場でもレギュラーであろうと負けるともう一丁、もう一丁みたいな感じ。プレッシャーに対して楽しんでいく人間なので、どう楽しんでいくんだろうと思っている。プレッシャーに耐えれる精神力はあると思う」とのこと。明日の番付編成会議と臨時理事会を経て偉大な叔父・朝青龍に並ぶ横綱昇進が正式に決定する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
大相撲お宝映像スペシャル(大相撲お宝映像スペシャル)
相撲史に残る名勝負を紹介。平成6年の九州場所。平成のライバル対決、曙×貴乃花。横綱昇進を何度も曙に阻まれた貴乃花の7回目の挑戦で、貴乃花が勝利し悲願の綱取りを果たした。
平成20年の初場所、白鵬×朝青龍。千秋楽で白鵬が勝利し優勝を決めた。
昭和50年の春場所、優勝決定戦。 北の湖×貴ノ花。貴ノ花が勝利し初優勝を決めた。

2025年7月20日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
大相撲名古屋場所7日目、金峰山vs大の里。結果、大の里が寄り切り。明日、過去2勝4敗で負け越している伯桜鵬との一番。

2025年6月24日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
今でもトレーニングジムで体を鍛えているという家主。ガレージには優勝記念品のレプリカが飾られ、66代目であることからルート66の看板も見られた。4527は横綱の語呂合わせとなっている。正解は若乃花こと花田虎上。1997年の1月場所では体重差が100kgある横綱曙を豪快に投げる姿も話題となった。2000年にはアメフト好きが高じて実際にアメフトに挑戦したこともあっ[…続きを読む]

2025年6月7日放送 16:05 - 16:40 NHK総合
かがのとナイト/おめでとう!!横綱大の里 秘蔵映像で振り返るキセキ
大の里の歩みを紹介。2022年、大学4年の大の里は故郷の相撲場を訪れた。大の里が相撲をはじめたのは小学1年、相撲が大好きだった父の影響だった。小学校卒業とともに、新潟へ相撲留学。徹底的に体を鍛えた中高6年間。大学では2年連続でアマチュア横綱に輝いた。2023年、夏場所が初土俵。1年後の夏場所で初優勝。最速の優勝のあと口にしたのは故郷への感謝だった。2度目の優[…続きを読む]

2025年5月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
大相撲5月場所で2場所連続4回目の優勝を果たした大関・大の里の、横綱昇進伝達式がつい先ほど行われた。大の里は「唯一無二の横綱を目指します」と語った。大の里は石川・津幡町出身の24歳。おととし5月場所で幕下10枚目格付け出しとして初土俵。初土俵から所要13場所、わずか2年度の横綱昇進は昭和以来最速記録。日本出身横綱の誕生は師匠・元横綱稀勢の里の二所ノ関親方が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.