TVでた蔵トップ>> キーワード

「大蔵村(山形)」 のテレビ露出情報

問題「この時期に起きやすい雪崩の種類は?青・表層雪崩、赤・深層雪崩、緑・全層雪崩」。国土交通省によると雪崩は大きく表層雪崩、全層雪崩に分けられる。すでに積雪のある場所で新しく積もった雪だけが滑り落ちるのが表層雪崩。一方、積雪全体が滑り落ちる大規模な雪崩が全層雪崩。その様子を捉えた貴重な映像は、2011年に山形県大蔵村で発生した全層雪崩の様子。雪が山の斜面を一気に滑り落ち地面があらわになっている様子がわかる。それぞれに特徴がある。全層雪崩は時速40km〜80kmで滑り落ちる一方、表層雪崩は時速100km以上になることもあり、雪崩の距離も遠くまで及ぶ。その発生時期は、全層雪崩は雪と地面の摩擦力が弱まった春先の雪解けの季節に多く見られ、表層雪崩は気温の低い日もありながらまだ新雪が多く降る1月〜2月に多くなる。正解「青・表層雪崩」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
1995年には山形・大蔵村で29.43mという大きさの雪だるまが作られ、その巨大さでギネス世界記録に登録され、ウエストは172mにものぼったという。また、江戸時代にも雪だるまは存在したといい、当時のものはだるまのような姿をしていた。

2025年1月15日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9(仲良しベテラン俳優第大奮闘SP)
ボーナス問題の正解はふくろうだった。有田ナインはボーナスチャンス失敗となった。続いて群馬のレジャー問題。スノーシューの別名。正解は西洋かんじき。続いては岳温泉のお湯についてや宮城の料理についてなどの問題が出題された。ラスト問題は和商市場のグルメ問題。正解は勝手どんぶり。有田ナインは20Pを獲得した。
続いて出川ナインが南ルートで挑戦。1問目は京都府のグルメ[…続きを読む]

2025年1月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
明日から三連休だが、日本海側では大雪が続いている。さらに東海地方にも影響が出ている。今シーズン最強寒波の影響は全国の広い範囲に及んでいる。岐阜県郡上市では積雪120センチ超を観測。道の駅白山文化の里長滝では、車にチェーンを装着しようとする男性の姿があった。男性によると、男性の車の右車線を走行していた車のタイヤが雪に取られ、蛇行したのち側面に衝突。岐阜県内では[…続きを読む]

2025年1月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今シーズン最強の寒波が襲来している影響で、東北や北陸などを中心に災害級の大雪となっている。大規模な交通障害、落雪、停電などに注意が必要。気象予報士・防災士・奈良岡希実子が、スタジオで今後の天気について解説。大雪の各地から、最新情報を中継。肘折温泉では、雪を解かすため道の至る所で温泉を排湯している。読売新聞特別編集委員・橋本五郎は「新幹線は遅れるかもしれない」[…続きを読む]

2025年1月9日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(番組宣伝)
情報ライブ ミヤネ屋の番組宣伝。今季最強の寒波。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.