TVでた蔵トップ>> キーワード

「大蔵省」 のテレビ露出情報

衆議院選挙での大敗を受け自民党の水面下での動きが慌ただしくなっている。協力を求められた国民民主党の玉木代表は石破内閣との連立は改めて否定したうえで立憲民主党など複数の野党からも接触を受けていることを明かした。玉木代表がにわかに今後の政局のキーマンとなりつつある。きょう総理官邸では衆院選後初の閣議が開かれた。落選した牧原法相と小里農水相は閣議後、それぞれが進退について言及した。総理大臣指名選挙が行われる特別国会は来月11日に召集する方向で最終調整されている。総理大臣指名選挙は衆議院、参議院のそれぞれで別々に行われ過半数を得た人が総理大臣に選ばれる。しかし、今回衆議院ではどの党も議席数が過半数を下回っているため1党の力だけで特定の人を総理に押し上げることができなくなっている。過半数に届く候補者がいない場合は上位2人の決選投票となり、より多くの票を獲得したほうが総理大臣となる。複数の与党関係者は石破総理は国民民主党に対して政策ごとに政権への協力を呼び掛ける考えだと話している。そのラブコールを受ける玉木代表は複数の野党からもラブコールがあることを明かした。そのうえで大臣のポストよりも目指す政策の実現が大事だと訴えた。
日本テレビの出口調査では20代、30代の比例代表での投票先が自民党や立憲民主党を押さえ1位となった国民民主党。若い世代の支持を得た玉木代表はSNSを使った活動に力を入れていてYouTubeの登録者数はおよそ30万人。歌声を披露するなど永田町のユーチューバーを自称している。中でも再生数が多いのが6年前に投稿された自身の認知度を調査する動画。当時の認知度は20%台という結果に。玉木代表は東京大学法学部を卒業し当時の大蔵省に入省。その後、ハーバード大学の大学院を修了している。衆院選で初当選したのは民主党への政権交代が起きた2009年。当時、民主党員だった玉木代表は与党議員となった。時には当時の民主党が公約に掲げていた議員数の削減が進まないことについて身内に苦言を呈したことも。今、玉木代表は今後は新しい政治文化が必要だと訴えた。一方、総理大臣指名選挙への対応を巡っては昨日、出演したBS日テレの「深層NEWS」で現時点では自分を指名するとしたうえで今後の協議次第で別の判断はあると他党への協力に含みを持たせている。国民民主党は自民党への協力の条件として「103万円の壁」撤廃などを要求する考えで、自民党は条件を一定程度のむ形で総理大臣指名選挙での協力を得たい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
朝日新聞林尚行氏、田崎史郎氏、岩田夏弥氏を紹介した。自民党総裁選について18日に林氏出馬会見、19日高市氏出馬会見、20日小泉氏出馬会見となる。22日告示、その週に共同記者会見などがある。党選挙管理委員会によると立候補者による地方遊説を東京9月24日、名古屋9月26日、大阪10月2日の3か所でおこなう方針で討論会は3会実施予定ということ。きのうの動きについて[…続きを読む]

2025年9月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
読売新聞の全国世論調査が週末に行われた。次の自民党総裁にふさわしい人との質問に対し、全体29%が高市氏、25%が小泉氏。ただ、自民支持層では小泉氏が33%、高市氏は28%。今回の総裁選は国会議員票295票と全国の党員票295票(約100万人分の投票で配分決定)の計590票。石塚さんは「前回、石破さんを支持して入れた人たちがどうするか気になる。石破さんに入れた[…続きを読む]

2025年8月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
ガソリン減税を巡っては立憲民主党の野田代表が昨日の衆院予算委員会で暫定税率廃止を年内に実施すると確約するよう石破総理に迫り、石破総理は年内廃止を目指すとした上で廃止に伴う地上財政の影響についても議論が必要だとの考えを示した。今回暫定税率廃止に関する法案が立憲民主党・日本維新の会・国民民主党など野党7党によって共同提出されていて、11月1日に廃止するとして秋の[…続きを読む]

2025年8月4日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
ガソリン暫定税率廃止に向け自民党宮沢洋一議員がキーパーソンとなる。田崎さんは宮沢さんいついて財務省で元官僚で税制に詳しく党内でも太刀打ちできる人はいない、野党では政調会長が出てきているが宮沢さんの論議に敵う人はいないなどとした。田崎さんは財政確保への3つの案として1法人税の増税、2電気自動車への課税 3ガソリン税を増税を政府内で囁かれていると紹介、下げられて[…続きを読む]

2025年6月22日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
渋沢栄一が唱えた「蟹穴主義」とはどんな教えかという問題を出題した。選択肢は、青:次々チャレンジ、赤:身の丈をわきまえる、緑:MC酒くさくてゴメン。渋沢栄一は500あまりの会社の設立や経営に関わり、91歳で亡くなった。33歳のとき、役人から実業家に転身した。大蔵省で井上馨と一緒に働いていたが、政府の方針と考え方が合わず、2人はほぼ同時に辞めている。政府に復帰し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.