TVでた蔵トップ>> キーワード

「大野将平さん」 のテレビ露出情報

石川佳純が、阿部一二三・阿部詩兄妹を取材。阿部兄妹は東京五輪で、日本史上初となる兄妹の同日金獲得。東京五輪以降、国際大会負けなし。阿部兄妹の強さと素顔に迫った。石川がまず気になったのは、相手との距離感や柔道の大事な感覚。一二三選手は「組んだ瞬間力の差はわかる」などと話した。石川が、柔道の組手を体験。教えてもらったのは柔道の基本となる「重心」について。体の軸である重心をいかに崩し相手を投げられるかが柔道の技の基本。それ以前に組み合いから始まり、どこを掴むかの駆け引きしているという。組手について、石川は2人の試合映像を見て相手選手の両手を持って投げているのを見たと話し、詩選手は「昔から得意な形」だという。一般的に、片方の袖と襟を掴むが、阿部兄妹は両袖を持って投げる。両袖は相手に投げられにくい防御の姿勢だが、阿部兄妹はそのほうが相手を担ぎやすい・投げやすいという。一二三選手は中学生くらいから始めて、詩選手は兄のマネをしたという。
兄妹だからこそわかる互いの強さについて。詩選手は「技の威力や技に入る時に意味わからない角度などの部分は本当にマネできない」などと思っている。一二三選手は「僕にできないことを妹はできる。いい意味で何でもできる」などと話した。石川は、もし2人が同じ条件で対戦したらどこを攻めるか質問。詩選手は「絶対やりたくない」、一二三選手は「投げずに指導3で終わりそう」などと答えた。兄妹で挑戦する金メダルについて、詩選手は「身近に家族がいるので心強く戦えている」、一二三選手は「そこまで考えずにおのずとお互いがやるべきことをして優勝したら兄妹で2連覇に繋がる」などと話した。意気込みを書いてもらい、詩選手は「絶対優勝」一二三選手は「圧倒的」。パリ五輪では、日本時間28日に登場。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 19:00 - 23:10 フジテレビ
みのもんたさん、ありがとう!元祖スポーツ珍プレー好プレー大賞昭和100年SP元祖!スポーツ珍プレー好プレー大賞
渋野日向子の日本人42年ぶりメジャー制覇、ラグビー日本アジア勢初のベスト8進出など国民が沸いた伝説シーンを紹介。

2024年12月15日放送 15:55 - 17:25 日本テレビ
ダサかわいい映像オブ・ザ・イヤー(ダサかわいい映像オブ・ザ・イヤー)
アスリートたちのビビリ映像を紹介。1番ダサかわいいのは誰?パリ五輪柔道のメダリスト、阿部一二三、永瀬貴規、橋本壮市、永山竜樹が全員が虫が苦手で慌てふためていた。サッカーW杯2022得点王・エムバペは柔道を体験した際、大野将平が見本を見せると圧倒されていた。ドジャース・大谷翔平は8年前グラウンドで蝶に遭遇した際の映像。バレーボール・石川祐希もカフェでハチに遭遇[…続きを読む]

2024年12月8日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
柔道 グランドスラム東京にパリ五輪で銀メダルを獲得した村尾三四郎が出場した。パリ五輪から、村尾は何事にも動じない強さを求め練習に励み、今大会の優勝を果たした。

2024年9月21日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
移動中食事量の話となり、ウルフアロンは試合前日の計量時に100kg以下にするが当日には106kgまで戻せるほど食べられるなどと話した。カフェを目指していた3人だったが、商店街に到着するとプランを変更してさつま揚げの店を訪れた。

2024年8月17日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(Going! Sports&News)
阿部一二三・阿部詩兄妹が生出演。兄妹そろっての出演は初。街頭などで募った100の質問に兄妹で答える。「ゾーンに入った瞬間は?」との質問に一二三は「準決勝で負けかけた時」など明かした。ゾーンに入って負けたことはないんだそう。詩はゾーンに入ると時間がゆっくりに感じられるんだそう。一二三は金メダルをカバンの中に入れたまま。東京オリンピックのメダルも押入れに入れたま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.