TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪上本町駅」 のテレビ露出情報

先月29日近鉄・大阪上本町駅のホームにはカメラを手にした多くの人が詰めかけていた。近鉄の新型一般車両「8A系」の全面リニューアルは24年ぶり。近鉄技術管理部・喜多陽平さんは「長くお客さまにとって思い出に残る電車になればいいなと」と話した。今年1月東大阪市にある工場を取材。この日は電車の印象を大きく左右する先頭車両の作業に立ち合った。こだわったのが一風変わった緑の座席。背もたれが2面あり足もとには広めのスペースを確保。ベビーカーを持っていても快適に利用でき、スーツケースなどが動かないようにストッパーもつけた。通勤客だけでなく子ども連れや旅行客など誰でも利用しやすい車両を目指す。今年5月深夜の車両工場の周りには多くのファンの姿があった。モーターなどを取り付けるため15km離れた近鉄の車庫に新型車両を運ぶ。今年8月車両が完成。車両の正面部分は従来の正方形に近いデザインから、八角形にイメージを一新。一方で側面はおなじみの赤と白のツートンカラーを採用、従来の「近鉄らしさ」も残した。座席は混雑状況にあわせて窓側に背を向ける「ロングシート」にも、進行方向に向く「クロスシート」にも変えることができる。喜多さんがこだわった緑色の座席は、車両ごとに2か所設置。先月29日の試乗会は1人8000円のチケットが即完売する人気ぶりだった。
住所: 大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月25日放送 2:06 - 3:06 NHK総合
運転席からの風景(運転席からの風景)
大阪から奈良へ。大阪難波駅と近鉄奈良駅間は全長32.8km、区間準急で56分。通勤・通学の乗客だけでなく奈良への観光客も利用する。大阪難波駅は阪急電鉄と共同で使用している近鉄奈良線の線区は布施駅~近鉄奈良駅。難波線・大阪線のいち部を含めて広い意味で近畿奈良線と呼ばれる。大阪難波駅~大阪上本町駅は1970年の大阪万博に合わせて開業。大阪難波駅~大阪上本町駅の区[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.