TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪メトロ」 のテレビ露出情報

大阪・関西万博会場から中継。開幕11日目。オランダパビリオンは非常に多くの人で賑わっている。関係者などを含む来場者数が昨日時点で約92.8万人、きょうにも100万人を突破するとみられている。一方、きのうは万博会場につながる大阪メトロ中央線で午後9時半ごろから約1時間にわたり、全線見合わせ。万博にも影響が出て、夢洲駅では利用客の4000人ほどが滞留してしまうといった事態になった。博覧会協会は大阪メトロともっと連携を取り、改善を図り、適切に対応できるようにしたいとしている。
万博会場は雨がよける場所がないと言われているが、雨でも楽しめるスポットを紹介。「ころころひろば」は休憩所みたいな場所。奥にはトイレ、授乳室などがある。注目ポイントは寝そべることができるスペースがある。現在はメンテナンス中、ゴールデンウィークまでには復旧したいとしている。ネパール館は支払いがないため、工事がストップしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大阪・関西万博会場から中継。きのうの開幕初日は約12万人が来場した。きのう一部でスマホがつながりにくい状況になった。今日から会場内に移動型基地局を配備した。今日は会場内でつながりにくいところはなかった。今日は空飛ぶクルマのデモンストレーション飛行が行われた。空飛ぶクルマの操縦席のモニターはiPadで操縦は1本のジョイスティックだけ。デモ飛行はきょう~6月18[…続きを読む]

2025年4月13日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(オープニング)
きょう開幕する大阪・関西万博の会場から中継。入口近くには公式キャラクター「ミャクミャク」のオブジェがある。この日は雨。万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。初日は14万人以上が来場する見込み。

2025年4月13日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
夢洲駅を出た方は東ゲートへと歩いていく。赤と青のレインコートを着ている方は合唱のイベントに参加する。一般の来場者は約500人並んでいる。一番乗りはきのう午前10時前に並んでいたとのこと。初日は14万人が来場予定。

2025年4月9日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
大阪メトロの車内アナウンスについて伝える。大阪の重要な移動手段として1日およそ240万人が利用する大阪メトロの走行中の車内アナウンスが話題になっている。電車内では「皆さまお体をご自愛のうえこれより先もお気をつけていってらっしゃいませ」や「4月から新生活をお過ごしの皆さまにとって今年度がよりよい1年となりますようこれより先も気を付けていってらっしゃいませ」など[…続きを読む]

2025年4月9日放送 1:55 - 2:20 NHK総合
あわとく(あわとく)
大阪・関西万博の最寄り駅である夢洲駅には日本最大級のモニターや、顔認証改札機がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.