TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪市(大阪)」 のテレビ露出情報

全国の米の卸売り業者にバンキシャが行ったアンケートには当事者ならではのさまざまな答えが寄せられた。誰が米を買い、誰が米を確保しているのか徹底調査。中国のSNSには米の写真とともに、中国語で「残り僅か10袋」などと書かれていた。実際に米を買ったという中華料理店は、60キロを2万9160円で購入。5キロ当たり2430円と、比較的安かったが、届いた米は、店で出せる品質ではなかったという。米どころ、新潟県長岡市の米生産者にも異変。去年9月以降、これまでになかった依頼が相次いだ。
価格高騰で、激しさを増す米の争奪戦。主な米の流通ルートはまず生産者から農協などの集荷業者へ。そこから卸売り業者へ渡り、小売り業者や飲食店へ。そして私たちの食卓に届く流れだ。去年の生産量は、前の年に比べおよそ18万トン増えているにもかかわらず、農協など大手集荷業者の集荷量は21万トン少なくなっている。これが価格高騰が続いている要因と見られている。
全国の卸売り業者にもアンケートを実施。48の業者、団体が回答を寄せた。卸売り業者の危機感がにじみ出ていた。農林水産省によると、米不足となった去年夏以降、農協などを通さない取り引きがさらに増加し、全体の流通の把握が難しくなっているという。米の争奪戦に拍車がかかる中、新潟県魚沼市の生産者には米を高値で買い取るという見知らぬ業者からのチラシ。農協に出荷すると30キロでおよそ1万2000円のところ、この業者は2万円で買い取るとうたっていた。業者の住所は大阪市。ことしに入り、すでに2回届いた。これまでは、生産者の依頼で小売り業者を紹介していたという業者。今は逆に、小売り業者から買いたいとの声が相次ぎ、これまで取り引きがなかった農家にも去年の倍以上の価格を提示して買い集めているという。さらに、一部の卸売り業者からは「新規参入プレイヤーが保有」との声も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
関西電力・森望社長は美浜原発の敷地内での地質調査を再開する方針。2010年に始まった調査は2011年の東日本大震災を受け中断していたが、森社長は地元への説明を行ったうえで再開するとしている。実現すれば福島第一原発の事故後初の新設原発となる。

2025年7月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
福井県の美浜原発をめぐっては2010年11月に1号機の後継炉の設置に向け候補地の地質などの自主的な調査に乗り出したが東京電力福島第一原発の事故で調査は中断し2015年4月に1号機と2号機は廃炉となっている。関西電力は美浜原発の原子炉建て替えに向けた地質調査の再開などについてきょう午後1時から森望社長が会見を開くことを明らかにした。原発の新増設が実現すれば福島[…続きを読む]

2025年7月22日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
関西電力は美浜原子力発電所の原子炉の建て替えに向けた地質調査の再開などについて、きょう午後1時から森望社長が大阪市内で会見を行うことを明らかにした。原発の新増設が実現すれば、福島第一原発事故後初めて。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
参院選で、自民党は52議席から39議席に減らし、与党過半数割れとなった。石破総理は続投を表明しており、執行部の体制も維持する方針だという。石破総理には、野党だけでなく、自民党内からも批判の声があがっている。

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
与党で過半数という低い目標にも届かず”比較第一党”として支持を得たと言い出した石破総理。続投理由に地震まで持ち出した。衆院選・都議選と3連敗となった自民党。責任をとらない石破総理の姿勢に党内からは「主権者の判断が常に健全だと思う。総理はまさしく身を処されるべき」「しっかりとした責任とるべき」との声が。2007年の参院選、自民党は今回よりも少ない37議席と惨敗[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.