TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪市(大阪)」 のテレビ露出情報

コメの売れ筋に大きな変化が起きている。足立区のスーパーのコメ売り場で売られていたのはコシヒカリやあきたこまちなど産地や品種が単一の銘柄米のみ。入札で放出された備蓄米を含むブレンド米は入荷後すぐに売り切れるという。銘柄米はいまだ4000円代後半まで高騰しているのに対しブレンド米は3000円台半ばと1000円以上の差が。全国のスーパーでのコメの平均価格は5kgあたり税込みで4176円と3集連続の値下がりで前週より48円安くなった。このうち銘柄米の平均価格は4443円で前週より14円値上がりしている。一方ブレンド米などは3834円で前週より64円値下がりしている。ブレンド米値下がりの背景には競争入札の備蓄米が店頭に並び始めたことにある。JAグループの卸売業者全農パールライスが精米するパールライスのお米はJAが落札した備蓄米などが含まれている。JAの直売所などではこうしたブレンド米が3500円を切る価格で売られている。マーチャンダイジング・オンによる調査では、今月のデータを集計するとコメ5kgの売れ筋ランキングに大きな変動が。備蓄米の入札が始まった3月と今月で売れ筋を比べてみると6月には6つのブレンド米がランクイン、1位から5位まで全てブレンド米が占めていた。ブレンド米の価格は全て3000円台となっている。さらに会社のホームページで毎日更新しているのが全国のスーパーでのリアルタイム価格。店頭販売のコメの平均価格と実際に客が購入したコメの平均価格は500円ほどの差がある。開きが大きくなっているのは実際には安い・買いやすいコメが世の中に広まってきている、必然的に消費者は安いコメの購入頻度が上がっている。大阪市のスーパーでは高止まりが続く銘柄米よりブレンド米の方が売れ行きが好調だという。人気が高まるブレンド米はどうやって作っているのか。取材班が向かったのはブレンド米などを製造・販売する東洋ライス サイタマ工場。ブレンド米を作るポイントは精米をする前にブレンドすること。東洋ライスではブレンドの比率を決めるのに主観的と客観的2つの観点にこだわっている。主観的にはブレンダーが食べて決める、客観的には味度メーターの数字で決めるという方法となる。コメの美味しさを測る味度メーターでは炊けた状態にしたコメの保水膜を測定して点数を表示する。80点だと粘り気のある美味しいご飯となり、半年・1年後だと点数が下がってくるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 16:00 - 16:55 日本テレビ
上田と女が吠える夜(上田と女が吠える夜 24時間テレビ最新情報SP)
今年のチャリティマラソンはSUPER EIGHTの横山裕。走ることを決めた理由には横山の生い立ちが関係していた。3歳のときに両親が離婚し、シングルマザーの家庭に。5歳のとき、母が再婚し2人の弟ができた。自分の中で居場所がなくなったと感じていたそう。中学を卒業すると自立する道を選び建設会社に就職。タレント活動もスタートさせた。そんなとき、母ががんを患い再び離婚[…続きを読む]

2025年8月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
米ロ首脳会談は日本時間あす午前4時半からアラスカ州の米軍基地で開催する。1対1での会談後に共同記者会見を開く。

2025年8月15日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
大手モバイルバッテリーメーカー主力の価格帯は3000~8000円。国内累計4000万個販売。メーカーでは独自の安全対策を施していて、製品内部の基板に電圧や温度があがりすぎるのを防ぐ機能を2重3重に取り付けている。番組はNITEと協力しモバイルバッテリーなど約30個の製品を調査した。製品は他の製品に比べ極端に安く売られている。調査の結果5個にリスクがあると指摘[…続きを読む]

2025年8月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカ・トランプ氏は米露首脳会談のあとにウクライナのゼレンスキー大統領を交えた三者会談の開催にも意欲を示し、「ゼレンスキー大統領も和平を実現するだろう」と述べた。一方、ロシアのペスコフ大統領報道官は米露首脳会談につちえ成果文書への署名は予定されておらず結果を予測するのは大きな間違いと述べて慎重な姿勢を示している。会談は通訳のみを交えた1対1の形式で行われ、[…続きを読む]

2025年8月14日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 中古品の常識を覆した「コメ兵」革命
渋谷区にとある店にはブランドもののバッグや高級ブランドのものが並ぶ。オメガの時計は四割安い。20万円するフランスのハイブランドのエルメスのデニムは、半額以下に。その値札には「USED」が。これらは中古ブランド品。リユース市場の規模は拡大し2023年には3656億円で5年間で1.4倍に拡大した。ブランド品リユース業界でトップシェアを誇るのがコメ兵。ここには他の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.