TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府庁舎」 のテレビ露出情報

大阪市を南北に貫くメインストリート御堂筋。金融業や商社のビルが立ち並ぶこの界隈は実は、モダンな建築の宝庫。大正から昭和にかけ人口も工業生産額も日本一だった大大阪時代と呼ばれたころに建てられた。大阪では近代建築のガイドツアーをよく見かける。御堂筋界隈7か所を歩いて探索するツアーでガイドを務めるのは建築士・円満字洋介さん。実業家・芝川又四郎が海外の視察で得た知識をもとに建てた自宅、芝川ビル。外壁は古代マヤ文明だが、屋根にはスペイン瓦。テラスの渡り廊下にはイタリア風のアーチと世界各地の意匠を詰め込んだ。大阪黄金時代に企業や実業家が財を投じた建物はその60年後の阪神淡路大震災も耐え抜いた。大大阪の近代建築の中で円満字さんが特に大阪らしさを感じるビルがある。昭和5年に時計店の本店として建てられた生駒ビルヂング。昭和8年に建てられたガス会社の本社ビル、通称ガスビルは8階建ての白亜のビルの中に当時の大阪人が憧れた場所がある。大阪城が一望できる最上階の西洋食堂。太平洋戦争末期、大阪を度々襲った空襲。人々がガスビルを敵の目から隠そうと白いタイル壁をコールタールて黒く塗りつぶしたことも。白い輝きを取り戻したのは終戦の4年後。大大阪の誇りを今に伝えるモダンな建築。
住所: 大阪府大阪市中央区大手前2
URL: http://www.pref.osaka.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
ダウンタウン・松本人志さんと浜田雅功さんは大阪関西万博のアンバサダーを務めていたが、吉本興業からきのう付で退任の申し出があった。日本国際博覧会協会によると後任は予定されていない。大阪府庁で吉村知事が「しっかり休養していただき、こっそりとでも来ていただけたら」とコメント。

2025年3月23日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
3週間後に迫った大阪・関西万博。大阪で55年ぶりとなる今回の万博は今の時代をどう映し出すのか。大阪・関西万博には158の国と地域・国際機関が参加し半年間開催される。佐々木朗希投手から表敬を受けた石破総理は「このミャクミャクの青はドジャースのチームカラーと同じ。関西万博をぜひ宣伝して広める機会にしていただければとてもありがたい」などと話していた。また、水曜に開[…続きを読む]

2025年1月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
4月13日に開幕する大阪・関西万博。現在前売り券が1400万枚を目標に販売されているが去年12月末日までの販売枚数はおよそ746万枚でおよそ半分にとどまっている。博覧会協会副会長・吉村洋文大阪府知事は「開幕前に1400万枚いくかというと非常に高い目標だなと思っている」と話した。1160億円に膨れ上がった運営費は入場料で969億円、グッズなどの販売で191億円[…続きを読む]

2025年1月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
開幕まで約3か月となった大阪・関西万博だが、前売り入場券の販売目標が達成困難の見通し。 4月13日に開幕する大阪・関西万博、現在前売り券が1400万枚を目標に販売されているが、去年12月までの販売枚数は約746万枚、約半分にとどまっている。1160億円に膨れ上がった運営費は、入場料で969億円グッズなどの販売で191億円を賄う計画だった。経産省によると、収益[…続きを読む]

2024年11月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
国民民主が主張する103万円の壁を178万円に見直した場合、国と地方で合わせて7~8兆円の税収減と予想されている。地方自治体からは賛否の声が出ていて、特に減収分をどう補うのかについて多くの意見が出ている。海洋ミュージアムの建築計画を進めている静岡市では市が事業費の一部、170億円を負担するとしていて、税収減に不安の声が出ている。一方で約50億円の減収が見込ま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.