TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

愛知県・豊橋市にある1軒家が1年に1度大混雑する。訪れる人々のお目当ては御年72歳で大ブレイク中の黒田和重さんと建物を覆う「つるバラ」。バラを育てている人でもつるを2階まで伸ばすのは至難の業だという。白色のランブリング・レクターとピンク色のメイクイーンが絶妙なバランスで咲くさまは外国の美しい田舎に来たようだという。黒田さんはガーデン雑誌でも取り上げられる日本一有名な個人邸のガーデナーだという。連日訪れる人々はバラの咲く時期を楽しみに来ている。今季はバスが18台来たという。総勢800人くらいが訪れたそう。ガーデナーといえど自宅の庭なのであくまで趣味、毎年春のオープンガーデンを知っている人だけが行ける秘密の花園となっている。黒田さんは病気に弱く、育てるのが大変な種を大切にしてきたという。手にトゲが刺さって取れなくなったり服はボロボロになるなどと黒田さんは話す。バラの虜になって約20年、派手な色のものがあえて植えず、自然な庭を目指しているそう。専門家は、プロや雑誌編集者も絶対訪れたい庭だとしている。
黒田さんはもとは車が好きで、ガソリンスタンドを経営しながらフェラーリやポルシェなどの高級外車を何台も乗ってきたという。結婚した当初から車のローンがあったと奥さんは話した。高級外車に乗るときはお菓子は厳禁で、靴を履いたまま乗ることも許されず、PAに靴を忘れたこともあったという。25年前にガソリンスタンドをやめ、空いた場所にバラを植え、夢中になったという。花を買いに行っても乗用車では乗せられないほど買うので、現在の愛車は軽トラだそう。高級外車を買わなくなった代わりに、庭の園芸装飾は全て本場のイギリスから取り寄せたものになった。コッツウェエルドストーンという本場の石を使った壁は計70万ほどかかったという。現在の価格で作ると200万円ほどかかるそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
札幌などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

2025年4月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
大阪・関西万博について、チリとブラジルのパビリオンが昨日、オープンした。チリのパビリオンでは来場者は自然や動物の映像を楽しんでいた。ブラジルのパリリオンではパランゴレを身に纏い、ブラジルの文化を体験出来る。一方、インド等のオープンのめどは立っていない。

2025年4月16日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
今日のテーマはアパートメントホテル。外国人観光客にとって定番の街、東京・銀座。訪日客は年間約3700万人近くが訪れる中、様々な宿泊施設が営業している。近辺に泊まった外国人家族に聞くと、ホテル探しで1部屋に泊まれる人数の問題に直面したという。外国人観光客の3割以上が家族旅行というデータがあるが、日本では4人以上の部屋は一般的ではない。また平均宿泊日数も日本人の[…続きを読む]

2025年4月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
オリックスvs西武、オリックスは1点を追う1回。ワンナウト満塁で、チャンスを活かせず。西武の新外国人ネビンに高めのストレートを捉えられ、来日初HRでリードを広げられる。今日は打線が繋がらなかったオリックス、今季初の完封負けで連勝ストップ。試合は5-0で西武の勝利。

2025年4月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
都内ではすっかり緑が目立つようになったサクラ。ソメイヨシノからバトンタッチして咲く遅咲きのサクラが見頃を迎えている。さいたま市にある造幣局の「桜のさんぽ道」は、約200mの間に26種類107本の桜が咲いている。そのうち101本が遅咲きの八重桜。花が密集しふくよかに咲く様がパンダの毛並みに似ていることなどから名付けられた「蘭蘭」や、咲いていく中で色が次第に変化[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.