TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

調査するのは大好評の松村沙友理。松村沙友理がアルバイトしながら調査。店内は全12卓でMAX52席。オーダーはタブレットorQRコードで注文。メニュー数は200種類以上。ピークタイムに向けて合間に仕込み。七輪用のかまどは24時間稼働。午前11時、ほぼ満席。6割のお客さんが昼前から飲む。食べ放題ランチはホルモン、ハツ、レバー、鶏もも、タン先の肉5種類+ご飯&スープが1350円で食べ放題。ご飯&スープだけではなく5種類の肉も1時間おかわり自由。午後12時、12卓が満席。ランチ時はご飯・スープ・水はセルフサービス。お米は1日14升(約21kg)炊く。毎回メニューと椅子まで掃除。焼肉店なのに相席もあり(七輪は別)。ここから注文ラッシュ。厨房は肉・サイドメニュー・ドリンクの分業制。大量注文は料理だけでなく、ドリンクも。その後もめまぐるしくランチ営業は続き、ランチ時の来客数は82人。提供した料理は275品、ドリンクだけでも175杯。2時半、まかないタイム。まかないは白米食べ放題。メニューをオーダーorおかずを持参。松村は食べ放題の5種盛りをオーダー。10分で完食。厨房へ。肉は部位ごとにコスパのいい業者から仕入れる。1日100kgをカット!夜のピークに備える。肉の仕込み作業へ。バイト開始から9時間、午後7時、土砂降りだが大盛況。注文ラッシュへ突入。ホルモン焼肉店なのにジンギスカンまで用意。本当に忙しいのは料理が出揃った後!ドリンク担当に注文が殺到。ドリンクだけで80種類を用意。さらにここでジョッキ5杯持ち。ピークタイムに提供した料理は285品、ドリンクは280杯。バイト開始から10時間、午後8時。やってきたのはオーナーの東さん。オーナーに会いに来るお客さんが多数。8時30分、終了。見送られながらバイト終了。午後9時、ウエストランド河本太登場。最初からテーブルを間違える。あまりの忙しさにパニックに陥る河本。恐れていた事態が。スープをこぼしガチへこみ。皿洗いへ回される。食器は手洗いしてから食洗機へ。午前0時あいからわらずの雨。まかないのビビンバーチャーハンを食べる。食べ放題ランチは平日の夕方4時まで1350円で注文可能。深夜はホルモンをあてに晩酌客が集まる。料理を1皿でも頼むと980円で60分アルコール飲み放題。午前4時半、この日初めて客0人。24時間365日営業。なぜそんな焼肉店を開こうと思ったのか?オーナーはもともと飲食とは無縁の会社を経営。多い時は12人のスタッフを抱えていた。38歳のときに経営が傾き会社をたたむことに、社員を路頭に迷わせられない。そこで思いついたのがまかないの食事だけは用意できる飲食店。知人のつてを頼りに40歳の時にオープン。社員を守りたい一心で始めたお店だったが飲食店はド素人。当初は閑古鳥が鳴く日々。この近辺の住民が夜中12時以降もやってくれとタクシー会社は朝からやってほしいという声があり、13年前、24時間営業をスタート。1日も休むことなく働き続けたオーナー。心意気が地元のお客さんへ伝わり大盛況。これからもお客さんと社員のために走り続ける。午前5時、バイトも終わりかと思いきや、1時間後、錦糸町の夜勤明けのお客さんが殺到。スミヨシホルモンは24時間営業で45種類868品の料理を提供。社員想いのオーナーと想いに応えるスタッフの仕事ぶりで大賑わいだった。松村沙友理は「自分の中では当たり前のことをやっていたつもりだったが、河本さんの見たら、自分スゴイと」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
奄美大島の東の海上にある熱帯低気圧はあす台風に発達する見込み。西日本に接近したあと、あさっては東日本に近づくおそれもある。

2025年9月3日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
鳥人間コンテスト人力プロペラ機部門
大阪大学鳥人間サークルalbatrossの挑戦。パイロットは南波圭吾。

2025年9月3日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下は10月4日から6日に京都と大阪を訪問されることになった。宮内庁によると、両陛下は4日に新幹線で京都入りし、京都府立植物園を訪問される。翌日は京都市内で科学技術の発展などについて議論する国際会議の開会式に出席するほか、市内の桂離宮を訪問される。6日には大阪・関西万博の会場を訪れ、設立80年を迎える国連の歴史などを紹介するパビリオンを視察される。[…続きを読む]

2025年9月3日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
沢朋宏による天気解説。沢朋宏は「山梨県甲州市等で暑くなった。西日本は明日のうちに雨が降り始めると見ている。」等と解説した。大阪・関西万博の来場者数は増加している。

2025年9月3日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
ビックリマンチョコは、シリーズ40周年を記念して、きのうから47都道府県のご当地シリーズを発売。ビックリマンのキャラクターが初めて全国各地の名物や名勝などと融合。東日本編と西日本編に分かれ、シークレット含めそれぞれ25種のシールがランダムに1枚入っている。販売元のロッテは、ビックリマンを知らない若い世代にも楽しんでもらい、世代を超えたコミュニケーションが生ま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.