TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

本日のミラ★モンは、男子バレーボール界のミライモンスター・西村海司くん。6歳でバレーボールを始めると、中学3年生でジュニアオリンピックカップに地域選抜のキャプテンとして出場し準優勝を果たした。2ヶ月後、世代の日本代表入りを果たしそこでもキャプテンに選出された。日本初優勝に貢献し、大会MVPも獲得した。高校生になって初めて挑むインターハイ大阪予選に密着。行く手に立ちはだかるのは強豪・昇陽高校。海司くんが所属する清風高校は、2021年にインターハイに出場したのを最後に昇陽に阻まれて3年間出場できていない。
海司くんの練習に密着。海司くんが所属するのは、創部64年目でインターハイ28回出場、春高バレー31回出場で最高成績はともに準優勝の大阪の強豪・清風高校。熱く指導をするのはOBの山口誠監督で、監督歴16年で就任8年でインターハイ準優勝へと導いた。海司くんの武器はジャンプ力で、最高到達点は石川祐希選手の高校2年生のときと同じ高さ。相手の動きを見極めることができるため、状況に応じてスパイクコースを選択して得点を稼ぐことができるという。武器の強化のために取り組んでいるのが、バックアタック。ライバル昇陽高校対策のため強化しているのはレシーブ練習で、最もハードなのは10分間のノンストップのレシーブ練習。海司くんが10分間でレシーブしたのは30本以上。
インターハイ大阪予選では、トーナメントでベスト4に残った4チームが総当たりの決勝リーグを行い上位1チームのみがインターハイに出場できる。海司くんたち清風高校は危なげなくトーナメントを突破し、決勝リーグに進出した。決勝リーグに残った4チームのなかに、3年連続で清風高校のインターハイ出場を阻み続けてきたライバルの昇陽高校もいる。決勝リーグ初戦の相手は近畿大学附属高校。海司くんは強烈スパイクで得点し、バックアタックも決まり勢いに乗り見事ストレート勝ちとなった。2戦目の相手は、過去2度の全国優勝を誇る大塚高校。大塚高校相手にもストレートで勝利し、海司くんは10得点とチームの勝利に貢献した。昇陽高校もここまで2勝。勝利したほうがインターハイ出場となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
東京では午前中で35℃を超えた。東京都心では36.4℃まで上がり今年の最高気温を更新した。銀座では百貨店の扉が開いていて冷気が外に流れ入口付近が涼しくなっており人が集まっていた。環境省と気象庁は今年最多となる37都府県に熱中症警戒アラートを発表した。大阪府と岡山県で発表されるのは今年初。高田馬場では2時間駐輪してあった自転車のサドルが激アツに。葛飾区の中国名[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays東京で出会う!たんげおもしぇ青森
どぶろっくがやって来たのは「Cul de Sac WORKS 恵比寿店」。青森ヒバの専門店だという。青森ヒバは水に強く腐りにくいという特徴があり、弘前城や伊勢神宮・宇治橋にも使用されている。実家が青森ヒバの製材業だったオーナーが2015年にオープン。自然の形や木目を活かしたデザインの家具などが販売されている。店頭でのみ「青森ヒバチップ詰め放題」を行っている。[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
視聴者からの投稿を紹介した。きょうの募集テーマは、「最近、キュンとしたこと」。プランターで育てているオクラに花が咲き、その花が夕方にはとじる様子を見て、10歳の娘が「オクラの花は儚いね」と言われてキュンとしたなどという投稿を紹介した。伊藤は、まだ小学4年生や5年生で、儚さを表現するのはキュンとするなどと話した。生後3ヶ月の娘の泣き声が聞こえ、様子を見に行くと[…続きを読む]

2025年7月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きょうは308地点で35度以上の猛暑日となり、これは史上最多記録という。台風9号の進路は各気象機関によって様々であり、関東に接近するというものから西へと抜けていくというものまで多数となっているが、紀伊半島に上陸するという予報もあるという。また、台風9合は太平洋高気圧の中心で発生したことで殆ど動かないのだと沢さんは紹介している。一方で台風の直撃が回避された場合[…続きを読む]

2025年7月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きょうの最高気温は、群馬・桐生で39.9℃、岐阜・八幡で観測史上1位の39.8℃などとなった。猛暑日地点数は、318地点で、ことし最多となった。札幌では、きのうまでの1ヶ月の平均気温が25.8℃で、平年差はプラス4.7℃となっていて、仙台では27.2℃、大阪では30℃となっている。全国の7月の日別気温偏差を見ると、平年を下回ったのは1日だけで、7月の平均は過[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.