TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪桐蔭」 のテレビ露出情報

去年イップスに陥ったDeNA・徳山壮磨投手は高校時代、大阪桐蔭のエースとして甲子園で優勝。早稲田大学でも主力として活躍するなどアマチュア球界で常にトップを走ってきた。DeNAにはドラフト2位で入団。大きな期待を受け1年目で1軍キャンプに抜てきされたが、そのときのブルペンで違和感に襲われた。2年目の春のキャンプで症状はピークに達し、練習では大きくストライクゾーンを外れるボールが続いた。イップス特有の症状で、筋肉が硬直し体の制御が利かなくなっていた。周囲の評価などを気にし過ぎた結果イップスになった徳山投手は、それでも自分を取り戻したいと技術面を見直すことから始めた。人目を気にしなくてもいいよう誰もいないブルペンで練習を行い、球速を気にせずストライクを投げるトレーニングなどをコーチと共に繰り返した。足を上げて投げていた投球フォームもクイックモーションに変えた。メンタル面ではチームのメンタルコーチや外部の医師にも相談した。少しずつイップスを克服していった徳山投手は、ことしのキャンプでは周囲の目を気にせず力強いボールを投げ首脳陣にアピール。初の開幕1軍をつかみ取った徳山投手は、開幕第2戦の9回に公式戦初マウンドが巡ってきた。空振り三振で締めくくりプロ野球選手としての第一歩を踏み出した。イップスについて徳山投手は「決して立ち直れないわけではないことを伝えたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
8日目の試合結果。

2024年8月8日放送 8:15 - 11:54 NHK総合
第106回全国高校野球選手権大会白球の記憶
1915年に第1回大会が行われてから、東北勢は夏の甲子園の頂点を掴めずにいた。第85回大会ではダルビッシュ擁する東北が散り、第100回大会では吉田輝星の金足農も敗れた。迎えた2022年の第104回大会で仙台育英が重い扉を開き、悲願の全国制覇。須江航監督は「青春はすごく密、諦めないでやってくれた」と選手を称え、涙を流した。

2024年7月21日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
ニノさんゲストご所望リサーチ!
宮野真守のリクエスト、蒙古タンメン中本の北極ラーメン。まずは中本の看板商品「蒙古タンメン」を試食。味噌タンメンに特製辛子麻婆をかけることで辛味を加えた人気No.1メニュー。これは辛さレベル5で、北極が辛さレベル9になる。北極ラーメンは、豚バラ肉を炒めスープと秘伝のみそダレを加えたら、大量の一味唐辛子をお玉2杯分投入。前田は「最初は美味しい甘味を感じる」、高岸[…続きを読む]

2024年7月8日放送 2:55 - 3:55 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞(FNSドキュメンタリー大賞)
難病・1型糖尿病を抱える野球少年・寺林秀真くん。憧れているのは、同じ症状でプロになった阪神・岩田稔投手。引退後は同じ病気の患者を支援する会社を設立。全国各地で講演や交流会など実施。名門・大阪桐蔭高校でエースとして活躍中に発症。次第に自分の体調を管理できるようになり練習にも前向きだったが、社会人チームに内定したものの病気を理由に取り消しを受けた。その後大学進学[…続きを読む]

2024年7月3日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
祝!甲子園100祭 みんなで選ぶ名場面100高校野球・甲子園の歴史編
10位は2012年の高校野球春大会1回戦で大阪桐蔭と対戦した花巻東3年生の大谷選手。投手として8回3分の2を11奪三振という好投を見せ、打者としてもホームランを放つなど自らを援護した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.