TVでた蔵トップ>> キーワード

「天王町(神奈川)」 のテレビ露出情報

つづいては天王町で降りた。駅を降りると高架下を利用したお店が立ち並んでいた。高架下にはアルファベットでゾーンが区切られていた。歩いていると高架下アートを発見。高架下に並んでいるPILEという場所に入った。そこは仕事などが出来るコワーキングスペースになっている。高架下のアートについて訊ねると、今は展示会を期間中に行っており、今年は4人のアーティストが作品を展示している。ちょうど今回の展示会に参加しているアーティストが作業していたので話すことに。アーティストの犬山さきさんはアクリル絵の具でイラストを描いている。アートには駅を百鬼夜行に例えて描いた作品もある。犬山さんの作品はコンクリートの写真を撮ってから絵を合成して描いている。作品の中には、昨日自身が飲みまくって翌日具合悪くなっていたが、携帯に残っている昨日の自分の写真は楽しそうな姿が残っており、「たけど、昨日のわたしはとてもたのしかった。」という作品の背景を教えてくれた。犬山さんは元々企業のデザイナーとして勤務していたが、2年前にアーティストとして活動。絵は自身の内なる想いを描いており様々な人から共感を得ている。保土ケ谷高架下ARTLINE2025は11月30日まで開催中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 18:30 - 22:08 テレビ東京
出没!アド街ック天国アド街の30年 BEST30
21位 気にスポ。横浜天王町にやってきた。洪福寺松原商店街。絵で覆い尽くされた家。小林伸一さんが描いたという。70歳を過ぎてから家中に絵を描いている。おととしご逝去。家は妻の潤子さんがお住まいだ。潤子さんが思い出の品を見せてくれた。トレードマークのメガネだ。この家でよかったという潤子さん。思い出といっしょに暮らすとのこと。美術館になってもいいくらいな家だと磯[…続きを読む]

2025年2月23日放送 16:15 - 17:25 テレビ朝日
路線バスで寄り道の旅(オープニング)
天王町駅からスタートする今回の旅。ゲストは中村雅俊さん。中村さんは大学時代にこの辺りに下宿していたという。偶然にも下宿していたという家のお嫁さんと遭遇。現在も建物は残っているのだとか。

2024年11月27日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
東海道は江戸・日本橋と大阪・高麗橋をつなぐものとなっている。保土ヶ谷宿は昔の名残も残されていて、天王町駅周辺にはかつて帷子橋が存在し、当時の名残として木の板のモニュメントが残されている。今も月に200人近い人が保土ヶ谷宿周辺のウォーキングを楽しんでいるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.