TVでた蔵トップ>> キーワード

「天皇皇后両陛下」 のテレビ露出情報

きのう春の園遊会が行われ、愛子さまは始めての出席となった。愛子さまは今年3月に学習院大学を卒業され、今月からは日本赤十字社に就職されている。今回の園遊会ではマスク着用は求められず、コロナ禍以降最多の役1400人が出席した。出席した著名人の中には、俳優・北大路欣也さん、漫画家の里中満智子さんなどがいらっしゃった。園遊会では北大路欣也さんとお誕生日が一緒であることや愛子さまのお仕事についてなど会話される姿があった。今回の園遊会では5年半ぶりに食事の提供が再開され、サンドイッチや洋菓子が振る舞われた。北大路欣也さんと愛子さまは2009年7月に北大路欣也さんが日本語吹き替えを担当した映画「HACHI 約束の犬」の試写会依頼15年ぶりの対面だったという。そもそも園遊会とは天皇皇后両陛下が年に2回、赤坂御苑で開催・主催されているもので、総理・議員などおよそ1400人が出席。天皇皇后両陛下や皇族方が庭園内を回り招待客と言葉を交わされる時間が設けられており、招待客については各省庁などが宮内庁に推薦しその中から選ばれるという。TBS報道局・宮内庁担当の牧嶋博子解説員によると、愛子さまは日赤の勤務と公務の両立を目指され、皇室の高齢化が進む中で愛子さまが重要な担い手になられると思うとコメントしている。この園遊会の様子は、4月1日運用開始となった宮内庁の公式インスタグラムに載っており人気となっている。フォロワー数は4月21日時点で100万人突破している。宮内庁としては皇室の活動への理解を若い世代に広めるためインスタグラムに公式アカウントを開設したとのこと。最初の投稿は新年祝賀の儀、4月2日には被災地のお見舞いをされている様子もあげられていた。さらに4月17日には今年最初の稲作行事の様子、昨日の園遊会についても写真が投稿されている。宮内庁が唯一フォローしているのはオランダ王室の公式アカウントで、4月11日に宮内庁の王式アカウントをフォローしたのをうけフォローバックしたかたちとなった。オランダ王室との関係については、2006年8月オランダをご訪問、病気療養中の雅子さまの静養のためオランダ王室が招待したという背景がある。今後のSNSの活用について宮内庁広報室によると、まずは両陛下の活動から紹介し、今後秋篠宮家やその他の宮家の活動などを紹介することも検討していくとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
新たに着任した外国大使が天皇陛下に信任状を手渡す儀式。送迎には世界的にも珍しく馬車を使用。これが到着する皇居は通常撮影が許されていない。玄関ホールの「南溜」には大シャンデリアが置かれていて、2階には東山魁夷の壁画をモチーフにした「波の間」がある。「南庭」は緑豊かな日本庭園。儀式で使われる「正殿」は宮殿で最も格式高い部屋。広さ370平米。番組では、その宮殿内を[…続きを読む]

2025年2月16日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
1月27日、天皇皇后両陛下は皇居・宮殿で農林水産祭天皇杯の受賞者らと懇談された。島根・安来市では住民たちが出資して株式会社をつくり、地元産の米のブランド化、高齢者の生活支援など地域課題に取り組んでいる。同日、両陛下と愛子さまは国立西洋美術館を訪問され、クロード・モネの作品展を鑑賞された。愛子さまはモネが浮世絵の影響を受けていたという説明に「知りませんでした」[…続きを読む]

2025年2月15日放送 16:30 - 17:30 TBS
春の皇室スペシャルプリンセス愛子さま“初めてづくし”の1年
去年10月11日、愛子さまは佐賀県を訪問。初の単独地方公務となる。案内役を務めたのは山口祥義佐賀県知事、前の週に両陛下からよろしく言われていたとのこと。愛子さまの公務は子どもたちとの交流から始まった。その後、国民スポーツ大会で初めて陸上競技を生観戦した。
愛子さまは初の単独地方公務で佐賀県を訪問。佐賀城本丸歴史館では佐賀の八賢人おもてなし隊から思いがけない[…続きを読む]

2025年2月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
各国の大使が迎える中あいさつをされる天皇皇后両陛下の長女の愛子さま。きのう千葉県市川市の宮内庁新浜鴨場で行われたのは、各国の駐日大使らが日本伝統の鴨猟を体験する鴨場接待。愛子さまにとってこの日が鴨場デビュー。愛子さまは秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまとともに大使らとの交流を楽しまれた。宮内庁新浜鴨場は、皇室にとってはゆかりの深い大切な場所。過去には、昭和天皇や若[…続きを読む]

2025年2月15日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
きのう行われたのは、各国の駐日大使らが日本伝統の鴨猟を体験する「外交団鴨場接待」。天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、秋篠宮家の次女・佳子さまと共に各国の大使と交流された。愛子さまは、キューバなど12か国の大使らと握手を交わし、英語であいさつされた。新浜鴨場は、天皇陛下が皇后さまにプロポーズされた場所。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.