TVでた蔵トップ>> キーワード

「天神(福岡)」 のテレビ露出情報

ワン・フクオカ・ビルディングの5階にある天神福食堂。定食や丼ぶり・麺類など13種類のメニューのほとんどが1,000円以下で提供されている。オープンからまもなく2か月が経つが、昼時には連日行列が続いている。行列は長いものの待ち時間は”5分”と表示されていた。ランチタイムの回転率を上げるため、モバイルオーダーやキャッシュレス決済を取り入れさらに食事の受取り・片づけはセルフサービスとなっている。座席数は209席と天神地区最大級の広さがある。ワンビルには地下1階と2階などにも飲食店が入っていて、ビル全体では1,800席にのぼっている。一方、市役所の近くにある済生会福岡総合病院の側には今月から日替わりキッチンカーが出店している。この場所はビルなどの敷地に設けられた公開空地となっている。福岡市はおととし、公開空地の規制を緩和しキッチンカー出店を後押しした。現在ランチタイムには天神地区の5か所にキッチンカーが出店している。”ランチ難民”は解消されたようにも見えるが、シティ情報ふくおかの編集長は「観光客が増えてランチ外したタイミングでも並んでいる店もある」と話した。また街の人からは予算は1,000円やワンコインという声もあり再開発で”適正価格”になったという見方もできるが、客にとっては辛いところである。大丸福岡天神店の従業員食堂を覗いてみると、昼前からほぼ”満席”の状態となっていた。午前11時半のオープンから閉店の時間まで、客が途切れることはなくピーク時には相席も当たり前だという。従業員は注文しなくても利用できるため、時前の弁当を持参する人も多く見られた。物価高が続く中、手頃な価格で昼食を取れる場所を求めて天神のランチをめぐる悩みは続きそうである。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!初心者ディレクター限定 長距離バス一期一会の旅
片岡明日香ディレクターが「西鉄天神高速バスターミナル」で長距離バス一期一会の旅に挑戦。6つの乗り場から1日約500本のうち300本以上が福岡県外へと向かう大型バスターミナル。最初に声をかけたのはベーシストの葛城さん。しかしバスの座席が空いていないため同行は断念。その後も謎の顔面ピアスの受験生、日本全国を一人旅中のイギリス人女性に声をかけたが片岡ディレクターは[…続きを読む]

2025年10月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ日比麻音子のきょうのイチバン
47都道府県の夫婦の平均お小遣いランキング3位は大阪府、2位は東京都、1位は福岡県。お小遣い額1位はなぜ福岡?まずは飲み会が影響?福岡県民(50代)は、コミュニケーション=一緒に飲みの場がついてたりするのでそこで散財しているイメージと話す。東京富士大学の浮谷秀一教授に話を聴くと、1.“よかたい精神”、2.見栄を張りたい、という理由もあるという。南波は大分県に[…続きを読む]

2025年10月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
北日本と西日本では断続的に雨雲が発生している。仙台・宮城野区では局地的な大雨で短時間大雨情報が出て冠水被害も出ている。道路が冠水し複数の車が水没。周辺では最大1時間雨量が52ミリとなる強い雨を観測した。大気の不安定な状態はあす明け方まで続く見込み。北海道地方では土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒が必要。東北地方、東日本では土砂災害、低い土[…続きを読む]

2025年9月14日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
毎週木曜放送の人気番組「プレバト!!」で芸能人が創作し「才能アリ」と認定された作品の展覧会が大丸福岡天神店で開催中。講師のお手本作品なども含めて約440点が展示されている。俳句講師・夏井いつき先生のフォトスポットも設置されていて番組の雰囲気を体感できるという。今月29日まで開催中。

2025年9月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
高輪ゲートウェイシティから中継。きょうオープンしたニュウマン高輪は床面積が約60000m²あり、きょうから2ヶ月間で177店舗がオープンする。書店の「BUNKITSU TOKYO」は、カフェラウンジとして料金を払って楽しむ書店となっている。フリードリンク制で軽食も食べられる。4店舗目となるが、今回は1000坪の広い敷地面積、本は約10万冊、大人も子供も楽しめ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.