TVでた蔵トップ>> キーワード

「奈良国立博物館」 のテレビ露出情報

国宝「七支刀」は1600年ほど前の古墳時代に朝鮮半島から当時の日本に伝わたっとされる。奈良県天理市の石上神宮が所蔵しているが展覧会開催にあわせて奈良国立博物館がX線を使った最新の分析装置で調査したところ、内部の腐食はほとんど進んでおらず、古代の鉄製品としては極めて良好な状態が保たれていることが明らかになった。また剣には文字が刻まれているがこれまでさびで見えなかった部分が鮮明になったという。奈良国立博物館は、今後関係機関と相談したうえで専門家による委員会を立ち上げ文字の詳しい分析なども進めたいとしている。七支刀は来月15日まで奈良国立博物館の「超国宝」展で公開されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュースNHK NEWS WEB
国宝「七支刀」 は1600年以上前朝鮮半島の百済から日本に伝えられたとされ、現在は奈良県で信仰の対象として大切に保管されている。最大の特徴は形は勿論だが60もの文字が刻まれておりそこに金が埋め込まれている点にある。しかし金が剥がれている部分もあり錆に覆われていることから、奈良国立博物館がX線CTによる最新調査を実施。この「七支刀」 が作られたのは西暦369年[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.