TVでた蔵トップ>> キーワード

「奈良田(山梨)」 のテレビ露出情報

山梨・早川町の奈良田集落で妻・晴日さんと「秘境冒険民宿 山人砦」を営む健利さんは、6年前に猟銃免許を取得した。地元の人たちが夫婦の山暮らしの師匠。晴日さんは集落の三味線教室に通っている。かつて奈良田では、里の家を拠点に夏になると山に入り焼畑農業でそばや粟などを栽培した。小屋に寝泊まりし冬の前に山を降りる生活が昭和30年頃まで続いていた。東京に生まれ育った健利さんは、大学で建築を学ぶ中地域づくりの研修で早川町を訪れた。何も無い山で周りのもので作業をこなす姿に魅力を感じ、町の活性化を目的としたNPO法人に就職。奈良田に移住し、地元の文化を守りたいと活動を続けた。論文を書くことを目的に早川町にやってきた晴日さんも地域の人に魅了され、健利さんが勤めるNPO法人に就職した。宿の隣の階段をのぼると「奈良田温泉 女帝の湯」という町の施設がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 18:00 - 18:30 テレビ朝日
人生の楽園(人生の楽園)
晴日さんは保存食名人の富子さんから奈良田の味を教わり、宿で出している。野菜を分けてくれる糾さんは凄腕漁師で以前は山小屋も営んでいた。なんでもできる万能な人を集落では万能丸と呼んでいる。宿の客は渓流釣りを楽しみ、イワナを釣り上げた。宿では晴日さんがそばを手打ちしていた。山人砦の客は宿泊中女帝の湯に入り放題。宿では若いスタッフも雇っている。夕食は手打ちそばや野草[…続きを読む]

2024年8月18日放送 8:00 - 8:25 NHK総合
小さな旅(小さな旅)
いくつものトンネルを抜け、やってきたのは山梨県早川町奈良田へ。ここでは10世帯19人が暮らしているという。深沢實さんは生まれてからずっと奈良田で暮らしてきたという。食べる野菜は自宅で作り、養蜂まで行っている深沢さん。奈良田では深沢さんのように何でもできる人を「万能丸」と呼ぶのだという。秘境と呼ばれてきた奈良田では、古くから自給自足の暮らしを行ってきた。そんな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.