TVでた蔵トップ>> キーワード

「女体山」 のテレビ露出情報

5人は筑波山山頂を目指しケーブルカーに乗車。全長1634m。日本で3番目に長く四季折々の草花を見ることができる。古くから西の富士、東の筑波といわれ、日本百名山にも認定。山頂から関東平野を一望できる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月22日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
筑波山神社で旅の無事を祈願し、ケーブルカー乗り場へ。ここから約500メートル上まで移動する。御幸ヶ原に到着し、標高877メートルの女体山を登る。筑波山には約3000本のツツジが群生していて、4月末から咲き始め5月上旬から見頃を迎える。ヤマツツジやニリンソウが楽しめる。ガマの油売りの由来となったカエルの形をした岩を見ることも出来る。永井兵助がガマ石の上で口上を[…続きを読む]

2024年4月21日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル)
つくば駅でタクシー運転手にオススメのグルメを聞いた。佐藤早苗さんはタクシーで沼田屋に連れてってくれた。沼田屋は筑波山麓で愛される老舗和菓子店。中でも一番人気がカリントウ饅頭。正月は1日8000個売れるという。
筑波山でカリントウ饅頭を食べた。スタッフは「甘さ控えめでくどくない」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.