TVでた蔵トップ>> キーワード

「姫路市(兵庫)」 のテレビ露出情報

兵庫県姫路市を横断するバイパスにある姫路サービスエリアは、バイパスの上りと下り、そして一般道からも入ることができた。およそ130台分の駐車スペースがあるが、ここを集合場所にして集まり、それぞれの車を駐めたあと、1台の車に乗り合わせて仕事やレジャーに向かうという“相乗り”で、慢性的な混雑が起きていた。国土交通省は、休憩以外での利用を控えるよう呼びかけてきたが、状況が改善されないため、おととい、一般道からの乗り入れ禁止に踏み切った。翌日の姫路サービスエリアでは、いつもよりも空きが目立った。国土交通省は、対策後の利用状況について調査を行い、年内をめどに公表する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(オープニング)
今回の食材はたまご。「夢王」は「たまごかけごはん祭り」で3年連続優勝し殿堂入りを果たした。名人オススメの食べ方は鰹節・だし醤油をかけて、くぼみに卵を割り落とす。

2024年6月29日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
過去にもごみ埋め立て地でのメタンガスの爆発事故で大きな被害が出ていた。2010年、兵庫・姫路市の複合施設「エコパークあぼし」で、工事中に爆発が起き作業員10人が負傷。1975年には、東京・江東区・夢の島でも建設現場で爆発があり作業員10人が死傷。メタンガスを使った実験映像を紹介(提供:東京大学化学システム工学専攻茂木研究室)。メタンガスは空気中の濃度が5%〜[…続きを読む]

2024年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー羽鳥パネル
きょう未明、1ドル160円80銭を記録するなどとどまることを知らない円安。その影響もあり増え続ける外国人観光客、そこで取り沙汰されているのは”二重価格”。姫路城では入場料1000円(18歳以上)が外国人だけ4300円に?”二重価格”あり?なし?

2024年6月26日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
朝メシまで。(世界に誇る新幹線を支える真夜中の仕事SP)
中野秀清さんのお仕事は駅弁屋祭などで販売されている駅弁を作っている。そのこだわりは手作りのこだわりの駅弁。朝6時までに1300個の駅弁を搬入している。中野さんの会社は兵庫県姫路市のまねき食品。30種類の駅弁を24時間体制で作っている。その日は3時30分に1200個を新大阪駅・京都駅へトラックで運ぶなどのスケジュールとなっている。30種類の駅弁を9人で調理して[…続きを読む]

2024年6月23日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
日本人と外国人で、異なる料金設定をしている東京・渋谷区の海鮮バイキングの店。フロアを見てみると、日本人を接客しているのは、日本語しか話さない従業員。奥の外国人観光客を接客しているのは、英語が話せる従業員だ。この店では、英語が話せる従業員を必ず1人シフトに入れる。その人件費を捻出するため、料金に差をつけた。さらに、もう一つ理由があった。店によると、外国人の方は[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.