TVでた蔵トップ>> キーワード

「JAXA」 のテレビ露出情報

日本の新たな主力ロケット「H3」の3号機が昼過ぎに種子島宇宙センターから打ち上げられた。およそ17分後に地球観測衛星「だいち4号」を予定の軌道に投入し打ち上げは成功した。西崎奈央記者が中継で伝える。ロケットの打ち上げからおよそ1時間が経過した。発射場から3キロほど離れたこちらの場所ではごう音とともにロケットが上空に飛んでいく様子が確認された。「H3」の3号機は補助ロケットや1段目のエンジンを切り離しながら上昇し打ち上げからおよそ17分後の午後0時23分ごろ、地球観測衛星「だいち4号」を切り離して予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。JAXAと三菱重工業が開発を進めている日本の新たな主力ロケット「H3」は去年初号機の打ち上げに失敗し、搭載していた地球観測衛星「だいち3号」が失われた。対策を講じてことし2月、2号機が初めて打ち上げに成功した。現在運用中の大型ロケット「H2A」は今年度の50号機で運用を終え、来年度以降、「H3」に完全に移行する予定。「H3」は年間6機の打ち上げを目標に掲げていて今回、大型衛星の軌道への投入に初めて成功したことで今後の安定した運用に向けてスタートラインに立ったことになる。
住所: 東京都調布市深大寺東町7-44-1
URL: http://www.jaxa.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
聖光学院の宇宙開発研究会「SeSDA」の展示を紹介。国際宇宙ステーションの船長に3月に任命された宇宙飛行士・大西卓哉さんは聖光学院の卒業生。その背中を追いかけようと発足した団体で見せてくれたのは惑星の資源調査を行う自動運転ロボットの実演。これも授業で習ったプログラミングの知識を活用。惑星に見立てたボードの上を自動で進む。宇宙で培養した乳酸菌を使ったグミなど2[…続きを読む]

2025年5月17日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
重機の運転には技能講習修了証書などが必要だが、重機の遠隔操作について現行制度で定められたものはない。國井康晴氏によると、人は現場であらゆる情報処理をしているが遠隔操作では感覚的情報の全てを伝えきれないというデメリットもある。2040年までに国内で運航する船の50%を自立・無人運航させることを目指す「MEGURI2040プロジェクト」も進んでいる。また、触覚情[…続きを読む]

2025年5月17日放送 9:00 - 9:30 NHK総合
週刊情報チャージ!チルシル正直わからんニュース
サイバー攻撃とはインターネットを通じてシステムを停止させ重要な情報を盗むことで、10年間で約10倍増えた。政府はサイバー攻撃を未然に防ぐ新しい法律を成立させた。

2025年5月9日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
宇宙航空研究開発機構は、十勝の大樹町にある実験場で実施している、たこを使った空中風力発電の実験について、今年度は初めて屋外で発電する試験を実施する計画を明らかにした。JAXAは、30年ほど前から大樹町の「大樹航空宇宙実験場」で毎年、気球やヘリコプターを使って航空宇宙技術に関する実験を行っている。今月から11月にかけて13種類の実験を行う予定。このうち3年前か[…続きを読む]

2025年5月9日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
JAXAは補助ロケットを使わず価格低く抑えた新形態の打ち上げに向け26日最終試験を行う予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.