TVでた蔵トップ>> キーワード

「JAXA」 のテレビ露出情報

はやぶさが燃え尽きたあと小さな一筋の光が残った。切り離したカプセルだった。落下場所はオーストラリアの砂漠で翌日、無事に発見された。カプセルには着陸の衝撃で舞い上がった砂の微粒子が入っていた。太陽系の誕生、さらには生命誕生の謎に迫る貴重なサンプルとなった。イオンエンジンの開発を率いた國中均は、妻がはやぶさの記事を集めていたことを初めて知った。全く実績のない研究に挑み「ごくつぶし」と言われた日々。それでも挑み続けることの大切さをこの記事が思い出させてくれる。リーダーの川口淳一郎。実ははやぶさの帰還前から仲間たちと次の探査機の構想を練っていた。若手たちに託した志がある。川口淳一郎は「自分たちもできるよ思って欲しい」などと話した。2014年、JAXAは「小惑星探査機はやぶさ2」を打ち上げ。そして弾丸発射によるサンプルリターンを完璧にやり遂げた。今JAXAでは火星の衛星に着陸し砂を持ち帰る人類初のプロジェクトも進んでいる。せん光となって散ったはやぶさの遺志は受け継がれている。
住所: 東京都調布市深大寺東町7-44-1
URL: http://www.jaxa.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS × アクアポニックス
アクアポニックスの少ない水でも魚や野菜を育てられるという利点を生かして月面での食料生産に応用できないか大学やJAXAなどで検討が進められている。現状の課題は、野菜については葉物野菜が中心、魚については海水魚は技術的に難しい、の2点。

2025年2月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
H3ロケット5号機が、鹿児島・南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げられ、人工衛星「みちびき6号機」が予定の軌道に投入され打ち上げは成功した。JAXA(宇宙航空研究開発機構)によるとロケットは、正常に飛行を続け、打ち上げから約30分後に「みちびき6号機」を計画どおり分離し、打ち上げは成功した。「みちびき6号機」は、内閣府が運用する測位衛星で、日本のほぼ真上[…続きを読む]

2025年2月3日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
H3ロケット5号機は予定時刻の午後5時半に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。JAXAによると打ち上げからおよそ30分後みちびき6号機を計画どおり分離し打ち上げは成功した。搭載したみちびき6号機はスマートフォンの位置情報などへの活用が期待されている。

2025年2月3日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう午後、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット5号機が打ち上げられた。およそ29分後に衛星を予定の軌道に投入して、打ち上げは成功した。今回搭載されていたのは、位置を特定する機能を持つ日本版GPS衛星「みちびき」。現在は日本付近の上空で4機体制で運用されていて、スマートフォンなどの位置情報の精度を高めるために使われているほか、電波が通じない場所での緊[…続きを読む]

2025年2月3日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
JAXA(宇宙航空研究開発機構)はきのう、測位衛星を搭載した国産の新型大型ロケット・H3ロケット5号機の打ち上げに成功した。ロケットは、打ち上げから30分後に搭載した測位衛星「みちびき6号」を予定軌道に投入。「みちびき」は、数センチメートル単位の精密測位ができる日本版GPS(全地球測位システム)を実現する衛星で、2010年に初号機が打ち上げられた。機器チェッ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.