TVでた蔵トップ>> キーワード

「宇都宮(栃木)」 のテレビ露出情報

東日本大震災と東京電力福島第一原発の事故の発生から14年。福島県浪江町で生まれ育ち今は宇都宮市で暮らす女性は震災と事故の記憶を伝え続けたいと地元のラジオ番組に出演している。宇都宮市のコミュニティーラジオで月に1回、放送されているこの番組。地元の大学生がゲストの被災者に質問していく形で今も続いている震災と原発事故の影響について伝えている。この番組のコメンテーターを務めるのが福島県浪江町出身の田中えりさん。ラジオを聞いている人に分かりやすいようにそのつど、被災地の現状などを説明している。田中さんは大学に入るまでの18年間を浪江町で過ごした。自然豊かな町で姉と遊ぶのが大好きだった。しかし14年前、宇都宮市の大学で学んでいたときに事故が起き、町は帰還困難区域に指定された。それ以来、ふるさとには戻れずにいる。田中さんは大学を卒業したあとも新聞記者として震災と原発事故に関わり続けてきた。しかし取材を続ける中で、人々の意識が薄れ始めていると感じるようになった。事故の記憶を風化させてはいけない。新聞社を辞めた田中さんはことし初めて震災の記録を伝える展示会に参加した。見てもらいたかったのは荒れ果てた自宅と美しい海。14年がたった今も続いている現実。ラジオのコメンテーターは先月から始めた。心がけているのは被災者の思いに寄り添い、伝えたい気持ちを語ってもらうこと。一緒に出演する学生には震災と事故の影響の大きさを改めて感じてもらいたいと考えている。田中さんの思いは大学生にも伝わっていた。被災者たちが感じてきた心の内を語り継いでいきたい、田中さんの変わらない思いだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月8日放送 15:30 - 16:00 テレビ朝日
なにわ男子の逆転男子休みになったらどこへ行く?大西流星編
大西流星のプライベートを覗き見。続いて大西は餃子屋へ。実は、遡ること5時間前、餃子を食べに宇都宮に行きたいと話していた。そんな大西は新幹線に乗って本当に宇都宮へ。宇都宮餃子館 健太餃子で餃子メニューを堪能した。

2025年11月8日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう発表された全国の米の平均価格。10/27-11/2まで5kgあたり4235円で、対前週より27円アップとなっている。2週ぶりに値上がりした。国産米は高値で推移。「ブレンド米」「輸入米」など格安なコメを求める動きもある。JAグループのコメの卸売会社は、ことしの新米に去年産のコメをブレンドして販売している。店頭価格は5キロあたり4000円を下回るように設定[…続きを読む]

2025年11月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
異なる産地や品種のコメを混ぜた「ブレンド米」。宇都宮にあるスーパーでは、5キロあたり税込み4298円と銘柄米より1000円ほど安く売られている。先月の販売数は、去年の同じ時期に比べ1.7倍余に増えた。コメの輸入と販売を手掛ける会社では、アメリカ産のカルローズ米が人気だという。業者への販売価格は5キロ税込み2970円、販売量は9月以降増加し先月は約1000トン[…続きを読む]

2025年11月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
都内にある商社では、アメリカ産のカルローズの取扱を去年始めことし9月以降販売量が増えているという。価格は5キロ税込みで2970円、先月の販売量は約1000トンで特に高齢者施設や弁当販売業者などからの引き合いが強いとのこと。きょう発表されたスーパーのコメの平均価格は、今月2日までの1週間で5キロあたり税込み4235円と前の週より27円上がって、2週ぶりに値上が[…続きを読む]

2025年11月2日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
三重・熊野のツエノ峰は雲海をみることができる人気スポットで、今朝も多くの人の姿がみられた。ツエノ峰の雲海は冬にかけて寒暖差が大きい晴れた朝に見ることができるとのこと。栃木・宇都宮では餃子のイベントが催され、市内の店舗などがブースを並べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.