2025年11月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
今井翔馬 森下絵理香 佐野裕美江 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
衆院予算委 経済 財政などめぐり論戦

午前3時ごろの総理大臣公邸、高市総理大臣は総理大臣秘書官とともに答弁の準備にあたった。歴代の総理大臣も早朝から行ってきたが、午前3時からは異例の早さ。その6時間後、就任後初めてとなる予算委員会に臨んだ。立憲民主党の本庄政務調査会長は、アベノミクスについて正した。安倍元首相が第2次安倍政権で打ち出した経済政策「アベノミクス」、政策の柱「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「成長戦略」は3本の矢とも言われた。これまでの政府目標を取り下げるのかと問われたのに対し、これからの財政運営は少し長いスパンで見ていきたい。単年度という考え方は変更する、取り下げると考えてもらって結構と述べた。今月4日政府が設置した「日本成長戦略本部」、高市総理は17の戦略分野ごとに担当閣僚を指定し来年夏に新たな成長戦略を策定するため検討を進めるよう指示した。また、総理大臣公邸への引っ越しについては、落ち着いたら引っ越したい、睡眠時間もほとんどとれていない状況で仕事をしているので、できるだけ早く引っ越すと述べた。

キーワード
安倍晋三本庄知史立憲民主党自由民主党長妻昭高市早苗齋藤健
クマ出没 生活に影響 ブナ“大凶作”要因か

子どもたちのスクールバスにもクマの影響が。複数の自治体の教育委員会から、“家の前まで来てほしい”といった要望が寄せられているが、バスが通れない場所も少なくなく全員に対応するのは難しいという。夜明け前から街を走る、新聞配達にも対策が必要。社内には爆竹、配達ルートも変更し、市街地を先に配達して1時間ほどたってから山に近い地域に向かうようにしている。クマの影響が続く中、東北森林管理局はクマのえさになるブナの実の今年度のみのり具合について、東北5県で「大凶作」になったと発表。各地の自治体は、山でのえさが少ないことがクマの出没が相次ぐ要因の1つと見て警戒を強めている。

キーワード
クマブナ東北森林管理局
クマ検知のカメラ コンビニも 各地で進むクマ対策

各地ではクマへの対策が進められている。名古屋市の防犯カメラのメーカーでは、不審者を見つける技術を応用し、クマを検知できるAIカメラを開発。2か月ほどかけ、数千のクマの画像や動画をAIに学習させ、クマを検知すると画像が利用者のスマホに送信される。先月から販売を始め、東北地方の企業や自治体の担当者などから毎日問い合わせが寄せられているとのことで、会社では増産体制をとっている。コンビニ大手のローソンは、きょうから北海道や東北・北関東などの約100店舗にクマ撃退スプレーを配付した。群馬県沼田の店舗では、マニュアルに沿ってクマが付近に出没した場合、自動ドアを手動に切り替えることにしている。

キーワード
クマローソン名古屋(愛知)沼田(群馬)
前週の2倍超 感染対策の徹底を

東京・荒川区のクリニックでは、今週に入りインフルエンザ患者が急増し、1日あたり約20人が診断されている。クリニックではワクチンの摂取が例年より早く希望者が増えているとのこと。インフルエンザの患者は全国で急増している、今月2日までの1週間に全国3000カ所余の医療機関から報告された患者の数は、1医療機関あたり14.9人と前の週の約2.4倍に増えた。定点あたりの患者数が10人を超えるのは、昨季よりも6週早い。また、患者の数が10人を超えた都道府県は前の週より拡大し、7つの都道県で1医療機関あたり20人を超えている。専門家は急激に患者が増えると医療がひっ迫する恐れもあるとして、流行が大きくならないよう感染対策の徹底とワクチン接種の検討を呼びかけている。

キーワード
国立健康危機管理研究機構国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト荒川区(東京)
求める“割安感”コメ 以前高値に

都内にある商社では、アメリカ産のカルローズの取扱を去年始めことし9月以降販売量が増えているという。価格は5キロ税込みで2970円、先月の販売量は約1000トンで特に高齢者施設や弁当販売業者などからの引き合いが強いとのこと。きょう発表されたスーパーのコメの平均価格は、今月2日までの1週間で5キロあたり税込み4235円と前の週より27円上がって、2週ぶりに値上がりした。高値が続くなか、輸入米とともに販売に力を入れる動きが出ているのが“ブレンド米”。JAグループのコメの卸売会社は、ことしの新米に去年産のコメをブレンドした商品を先月発売、スーパーでも販売が伸びている。宇都宮市のスーパーで扱っているブレンド米の商品は、5キロあたり税込み4298円と銘柄米に比べて1000円ほど安くなっている。運営会社によると先月の5キロ入りのコメの販売点数は、地元産の新米がいずれも去年の同じ時期の半分ほどになった一方、ブレンド米は1.7倍あまりに増えたという。

キーワード
大田区(東京)宇都宮(栃木)農林水産省
中国 3隻目の空母就役

中国国営の新華社通信はきょう、中国で3隻目となる最新空母「福建」が就役したと伝えた。中国南部の海南島でおととい式典が行われ、習近平国家主席が出席したとしている。国営メディアによると、排水量は最大8万トン余とこれまでより大型になっている。電磁式カタパルトを中国の空母で初採用し、運用できる艦載機の種類が増えると指摘されている。

キーワード
新華社海南島福建習近平
経済安保推進法改正 検討を指示

政府は、経済安全保障の関係閣僚会議を開いた。高市首相は国際情勢の急速な変化などを踏まえ、経済安保推進法の改正に向け検討開始を担当閣僚に指示した。政府内では、通信用海底ケーブル敷設など、経済安全保障上不可欠な業務への支援が検討される見通し。

キーワード
高市早苗
SPORTS
男子シングル 鍵山優真選手 首位発進

北京五輪銀メダルの鍵山、1から上に向かう姿勢と原点回帰をテーマに臨む、今季のシリーズ初戦。シーズンベストを更新し、大会三連覇に向けて好スタートを切った。

キーワード
2025年 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会北京オリンピック鍵山優真門真(大阪)
男子シングル 佐藤駿 シーズンベストで2位

2位に付けたのは、シリーズ第2戦の中国大会を制した佐藤駿。4回転からの連続ジャンプを決めてシーズンベストを更新し、明日のフリーにつなげた。

キーワード
2025年 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会フィギュアスケートグランプリシリーズ2025佐藤駿
大谷翔平選手 シルバースラッガー賞受賞

“打撃のベストナイン”とも言われるシルバースラッガー賞は、各球団の監督やコーチの投票でポジションごとに最も優れたバッターに贈られる。6日に受賞者が発表され、大谷選手はナ・リーグ指名打者部門に選出された。今季は打率.282、HRは自己最多の55本で102打点。OPSは1.014でリーグトップだった。大谷選手受賞は3年連続、通算4回目で単独で日本選手最多となった。大谷選手はシーズンMVPの最終候補にも入っている。

キーワード
シルバースラッガー賞大谷翔平
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報と、台風情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.