TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍川」 のテレビ露出情報

静岡県静岡市の駿府城にやって来た。徳川家康が生涯を終えた駿府城は大河ドラマ「どうする家康」で人気爆発中。その効果もあって毎年市が行うイメージ調査では駿府城が静岡市の印象ランキングで前年の11位からランクアップ。静岡駅で聞き込み開始。運転手が紹介してくれたのは1匹丸ごと頭付きうなぎ定食。静岡駅から東海道を通って安倍川の方向にある「いし橋うなぎ店」。創業当初からうなぎ定食一択。うなぎ屋さんは松竹梅があるが昔は会社員が多くて社長と来た時に平社員の方は社長に遠慮して良いものを食べられないので1種類しかなければみんな同じというのが先代のこだわりだったという。先代のご両親は静岡でうなぎの養殖を経営。新鮮なうなぎを仕入れることが出来たためうなぎ屋さんに転身。実は1本丸ごと焼いて食べるという食べ方は石橋家の家庭の味。うなぎが高騰しているので「切って売ろうか」との話もしたが「ウチは長いまま1本で勝負したい」というのが母の願望だったと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(お知らせ)
静岡市を流れ全国屈指の水質の良さを誇る「安倍川」の伏流水と新鮮な卵から生まれた「こっこ」は、ミルククリーム入りの蒸しケーキで、お土産だけではなく子どものおやつなど様々なシーンでオススメ。きょうは「ミホミ」より、静岡銘菓「こっこ」(8個入り×2セット)を20名にプレゼント。応募は00678-66-00(携帯・スマートフォンのみ)または番組HPまで。

2024年11月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGood!いちおし
浮世絵師・歌川広重が江戸から京都を結ぶ東海道沿いに作られた53の宿場を描いた、「東海道五十三次」。これまでに東京・日本橋から静岡の吉原まで広重が描いた東海道の今の様子を調査したが、今回は由比から丸子までをめぐる。静岡市東海道広重美術館は歌川広重の名前を冠した日本で最初の美術館で、広重の作品を中心に約1400点を所蔵している。展望台へは崩落のため工事中で行けな[…続きを読む]

2024年7月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
おととい開催された静岡の夏の風物詩・安倍川花火大会。冒頭では、東京ディズニーリゾートのスペシャルドローンショーも開催された。その後には、1万5000発の花火が打ち上げられ、約57万人を魅了した。今年から花火大会のシャトルバスが中止となった。会場まで徒歩40分歩くことに。バス運行中止の原因は、2024年問題。長時間労働是正のためドライバー確保できなくなった。実[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.