TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍総理」 のテレビ露出情報

議員投票の結果、投票総数295票。有効投票数は294票。総党員算定票は現在所属国会議員数と同じ295票。合計は589票となり、有効投票等の過半数は295票。議員票は、小林鷹之44票・茂木敏充34票・林芳正72票・高市早苗64票・小泉進次郎80票。党員算定票は、小林鷹之15票・茂木敏充15票・林芳正62票・高市早苗119票・小泉進次郎84票。合計は、小林鷹之59票・茂木敏充49票・林芳正134票・高市早苗183票・小泉進次郎164票。過半数を超えていないため、規定により上位者2人の決選投票を行う。岩田さんは、党員票が高市氏が高かったので麻生派・茂木派・小林陣営から何割指示通り動くかになるという。
小泉進次郎の演説。委員長や選管委員ら、党員党友などに感謝を述べた。1年前、結果が出ず自分の力不足、未熟さと向き合い支えてくれた仲間たちの気持ちに応えることができなかった申し訳なさと向き合い続けたという。再びこの場に立つことが可能となった最大の要因は、1年前の結果で決して見捨てず離れないでいてくれた同士の皆さんだとし、総理総裁になった暁には今度は皆さんに活躍の機会を作る番だとした。4候補ももちろん全てのみなさんと挙党態勢を作り、総裁選で訴えた自民党が1つになることで、物価高対策、治安の不安、外交安全保障の不安などに向き合って野党とともに前に進める体制を作っていくという。これから自民党は立て直して国民からの信頼を回復し、皆と心ひとつに前に進めるよう全力を尽くしていくという。この総裁選で革新したことは、まだまだ国民の役に立てる力がある、この総裁選が候補者間の分断や違いを際立たせるのではなく、大きな方向性で共有しているものに目が向くような融和な総裁選にしてもらったことは全員のおかげとし、改めて申し上げたいことは感謝の一言につきるとした。
高市早苗の演説。再びことに立つことは、国会議員や地方議員、全国党員多くの国民の皆さまのお陰とし深く感謝を申し上げた。それぞれの候補者と議論し、それぞれの良さを活かし合いたいと強く思ったという。今回の総裁選挙に臨んだのは、日本の今と未来のために自民党が変わらなければならないという強い危機感から。自民党はこれまで数々の難題にあたり将来を見据えやるべき政策を実行してきたが、昨今全国各地で厳しい声を聞き、「自民党の政策には夢がない」が一番ショックだったという。国民の声に耳を傾けることを訴えてきた総裁選で、その締めくくりと始まりの今、この場において議員のみなさんと自民党に新たな歴史を刻みたいと強調。まずは物価高対策、中小企業、病院介護施設、生活者の苦労に寄り添う対策を講じ、強い日本経済を取り戻すために日本が優位性を持つ技術、その社会実装と市場展開するという。地域を守る、稼げる農林水産業の育成に力を注ぐという。日米同盟を基軸に同志国連携を強化し自由で開かれたインド・太平洋を主導。そして課題や懸案を持つ国だからこそ対話を重視した姿勢で外交に臨むとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
中国外務省の報道官は会見で、直ちに誤った発言を撤回すべきと話した。高市首相が台湾支援の米軍が中国から攻撃される例をあげた上で、日本が集団的自衛権を行使できる存立危機事態になりうると答弁の撤回を求めた。高市首相は、安倍元首相以来政府としては繰り返し述べてきた通り、政府の立場は一貫していると話した。午後3時頃、南アフリカで開催されるG20サミットに出席するため羽[…続きを読む]

2025年11月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
政権発足から1カ月経ったきょう、高市首相が台湾有事をめぐる自らの発言をきっかけに反発を強める中国との関係について「中国につきましては先月末、私と習主席の間で戦略的互恵関係の包括的推進と建設的かつ安定的な関係の構築という大きな方向性を確認した。こうした考えに一切変わりはない。また、質問にあったことだがいかなる事態が存立危機事態に該当するかということについては実[…続きを読む]

2025年11月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
謝罪の言葉から始まった初の被告人質問。きょうの法廷で山上被告は高校時代のことを振り返り、自らの家庭環境を“理不尽に思えた”と語った。将来の夢について問われると、ろくなことがないという思いで“石ころ”と卒業アルバムに書いたことを明かした。母親の旧統一教会への信仰が事件を起こした理由だとはっきりと述べた。被告人質問はきょうを含め5回開かれる予定。

2025年11月20日放送 20:00 - 21:54 フジテレビ
アリガト!JAPAN 助けてくれた日本人を捜しています(アリガト!JAPAN 助けてくれた日本人を捜しています)
世界56の国と地域から乗客2666人、乗員1045人が乗っていたダイヤモンド・プリンセス。16日間かけて東南アジアなどをめぐり再び横浜に帰ってくる予定だった。しかし香港で下船した乗客が新型コロナに感染。2020年2月5日、乗客乗員10人の感染が判明。日本政府は14日間の船内隔離を決めた。船に乗り込み対応にあたったのは災害派遣医療チームDMAT。当時夫婦で乗船[…続きを読む]

2025年9月25日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
来月下旬、韓国で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)に出席する予定のトランプ大統領。日米両政府によると、この機会に合わせトランプ大統領が日本を訪問する方向で調整しているという。実現すれば、大統領に再び就任してから初の訪日。第一次政権時、令和初の国賓として来日したトランプ大統領。その時は、当時の安倍総理とゴルフを行い、大相撲を観戦。アメリカ大統領とし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.