TVでた蔵トップ>> キーワード

「安徽省(中国)」 のテレビ露出情報

午前4時過ぎ、中国・上海郊外。零工(アルバイト)市場と呼ばれるエリア。建築、清掃、ベビーシッターなど日雇いの仕事が募集されていて、多い日は1000人以上の労働者が集まる。大半は農村部などの地方から出稼ぎに来た農民工と言われる人たち。募集されている清掃員の仕事は日給が男性約3600円、女性約3200円。上海市の最低賃金を下回る水準。中国政府の統計によると中国の農民工は3億人近くにのぼり全就業人口の4割を占める。不動産バブル崩壊などによる景気減速のあおりを受けて日雇い仕事は減り続けているという。この日も多くの人が仕事を得られず。その1人、韓合金さん34歳。二人の子供の学費を稼ぐため先月、安徽省から上海に来た。住環境は劣悪で家賃は月1万2000円で家具は最低限。零工市場での仕事は1週間で2日しか稼ぐことしか出来ていない。こうした労働者の置かれた環境は社会不安の原因にもなっていると指摘されている。景気悪化のしわ寄せは若者にも。その雇用の受け皿になっているのがデリバリー配達員で、その数は1000万人を超えた。中国では若者の失業率が15.7%(去年12月)と高止まりしている。上海・南京西路には失業中でも出勤した気分を味わえる「偽装出勤会社」サービスがある。1日の利用料金は約200円。満室になる日も多いという。中国では大都市のオフィス空室率が20%超えと過去最悪の水準となっており、このスペースを活かすために失業者をターゲットにした。偽装出勤会社経営・呉永濤社長は「多くの企業から問い合わせがあり提携しようと話が進んでいる」と話す。今日開幕した全人代で従来を超える規模の財政出動など景気回復への本気度をアピールした中国。身のある対策につなげられるか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 19:00 - 21:50 フジテレビ
超ド級!世界のありえない映像大賞(超ド級!世界のありえない映像大賞)
中国・泉州市でタイル店に車が突っ込んできた映像。
カナダ・アルバータ州。ダーシー・ラベルさんがバルフォア山で、滑落しそうになった映像。
パキスタン・カラチ。スマホの販売店に銃を持った強盗が。店員が反撃した映像。
ブラジル・リオデジャネイロ州で洪水が発生。車に取り残された赤ちゃんと母親を助ける男性の映像。
ジャマイカの小学校で行われた運動会。保護者の競[…続きを読む]

2025年8月24日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!みやぞんが行くカレンダープロジェクト
今回は中国でカレンダープロジェクト。きょねんみやぞんが登った天国へのはしご。それよりもすごいものが中国にできたという。今回はそこでカレンダー写真を狙う。

2025年8月17日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
最深日本研究(最深日本研究)
コミュニケーション学研究者の周奕辰さんが千葉・柏市を訪れて、高齢者とのワークショップを行った。周さんは、東京大学の大学院に在籍している。周さんが、手帳は日本社会の文化の特徴だと語った。
周奕辰さんは、社会学とコミュニケーション学の質的研究をしている。質的研究とは、対象者と直接交流して心理や行動を知ること。周さんが、日本人は紙が好きでどんな情報もプリントして[…続きを読む]

2025年7月12日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!そうだったのか!!温暖化
今年6月の平均気温は統計開始以降過去最高。東京でも真夏日13日と統計開始以降最多。雨柱が現れるなどの異常気象も。こうした異常気象は世界各地で続いているということで、今回はその原因を解説。

2025年6月9日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部謎のエリアに潜入 不思議な場所SP
海から川が逆流し網目状となった映像などちょっと笑える!?ミステリースポットを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.