2025年8月17日放送 23:00 - 23:30 NHK総合

最深日本研究
〜外国人博士の目〜“SNS×高齢者”を知りたい

出演者
 - 
(オープニング)
コミュニケーション学研究者・周奕辰 “SNS×高齢者”を知りたい

コミュニケーション学研究者の周奕辰さんは、高齢化社会・日本でのSNSと高齢者の関係について研究している。

オープニング

オープニング映像。

(最深日本研究)
コミュニケーション学研究者・周奕辰 “SNS×高齢者”を知りたい

コミュニケーション学研究者の周奕辰さんが千葉・柏市を訪れて、高齢者とのワークショップを行った。周さんは、東京大学の大学院に在籍している。周さんが、手帳は日本社会の文化の特徴だと語った。

キーワード
東京大学柏市(千葉)

周奕辰さんは、社会学とコミュニケーション学の質的研究をしている。質的研究とは、対象者と直接交流して心理や行動を知ること。周さんが、日本人は紙が好きでどんな情報もプリントしていると語った。周さんが文京区で高齢者らにインタビューし、SNS利用について調査した。

キーワード
富士山文京区(東京)

周奕辰さんの故郷は、中国・安徽省の黄山。周さんの祖母は、亡くなるまで安徽省で暮らした。欧米の研究で、SNSが家族と離れて暮らす高齢者の交流を増やすことが明らかになった。周さんが、日本人の家族関係は親密ではなく距離感があると語った。周さんが、日本の高齢者はSNSで社会的なつながりをもっていると語った。牧野篤教授が、高齢者のSNS利用について語った。

キーワード
シンガポール安徽省(中国)東京大学黄山

周奕辰さんが、東京・新橋で生成AIの授業を行った、生成AIの音声認識機能を使って、自伝を執筆している男性を取材。リモート女子会を定期的に開催している女性を取材。周さんが、日本の高齢者の想像力は豊かだと語った。シンガポール国立大学のタン准教授が、高齢者の生きがいについて語った。周さんが、1番重要なのは人間だと思うと語った。

キーワード
シンガポール国立大学新橋(東京)生成AI
(エンディング)
次回予告

「最深日本研究」の次回予告をした。

(番組宣伝)
NHKスペシャル

NHKスペシャルの番組宣伝。

舟を編む ~私、辞書つくります~

「舟を編む~私、辞書つくります~」の番組宣伝。

世界ない!ない!アンケート

「世界ない!ない!アンケート」の番組宣伝。

新プロジェクトX 挑戦者たち

新プロジェクトX 挑戦者たちの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.