TVでた蔵トップ>> キーワード

「宗谷」 のテレビ露出情報

ヘリで昭和基地へ。昭和基地への来訪者は1年ぶり。昭和基地は南極大陸から約4km離れた島にある。戦後各国が南極観測に乗り出す中敗戦国の日本は不便な場所に拠点を作ることになったという。1956年に日本の南極観測がスタートし1957年に第1次隊によって昭和基地が完成した。第2次隊を乗せた観測船「宗谷」は厚い氷と悪天候に阻まれ基地にはたどり着けず。第1次隊はアメリカ軍の支援を受けて観測船に戻ることができたが、第1次隊が連れてきた15頭のカラフト犬は置き去りにせざるを得なかった。翌年昭和基地へ行った隊員がタロとジロを発見し日本中に大きな反響を呼んだ。
すぐに基地で使う物資からヘリで輸送する。昭和基地には港がないので氷が厚く安定したところに停泊し、これを接岸と言う。ヘリでは運べない物を輸送する。氷上輸送は凍った海の上を自走して基地へ向かうが、気温が上がる昼間にはできない。この時期は白夜なので夜でも日が沈まないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月21日放送 18:30 - 21:54 テレビ東京
日本⇔南極35000km!南極観測船“しらせ”に乗せてもらいました!(日本⇔南極35000km!南極観測船“しらせ”に乗せてもらいました!)
しらせの先端にある穴、これは氷の上にある雪を溶かす海水を出すための穴だという。1時間に15トンほどの海水を出し雪を溶かしていく。
南極の周囲には氷で埋め尽くされた海に加え暴風圏の危険エリアがある。こうした難所を超え昭和基地に向かっていく。暴風圏では船が53度傾くこともあったという。ちなみに今回のしらせは2代目、南極観測船としては4代目にあたる。南極観測は1[…続きを読む]

2024年6月12日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
「東京海洋大学 品川キャンパス」内にある「マリンサイエンスミュージアム」は水産業に関わる資料や魚類の標本などが展示されている。東京海洋大学は実習教育のための練習船を所有しており、歴代の練習船が実施した南極観測に関する資料を見ることもできる。「鯨ギャラリー」にはクジラの全身骨格が展示されている。

2024年4月20日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国お台場 BEST20
宗谷は昭和30年代に活躍した日本初の南極観測船で、隊員たちが使用していた当時に近いま形で保存され、無料で公開されている。内部には数千年前に凍ったとされる南極の氷が保管されている。

2024年4月16日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー 懐かしの映像
2008年のこの日、舞鶴市の造船所で南極観測船の「2代目しらせ」が進水した。南極観測船は1956年の「宗谷」に始まり「ふじ」と「しらせ」と続いてきた。新しい観測船は初代に続き、日本人として初めて南極に上陸した「白瀬矗中尉」の名前から引き継いだ。2代目しらせは先代より大きく、基準排水量1万2000t余り、砕氷船としては世界最大級である。環境に配慮しダイオキシン[…続きを読む]

2023年10月14日放送 18:30 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん)
一朗太くんは齊藤艦長に砕氷艦「しらせ」の中を案内してもらう。続いては生活エリアに潜入。浴室はシャワーだけでなく浴槽も完備されている。真水は貴重なため航海中には海水風呂に入る。宗谷の時代には南極の氷を溶かしてお風呂のお湯にしていた。南極観測隊員が寝泊まりする寝室には二段ベッドやソファー、洗面台があった。仕事がない時間は本を読んだり映画を見たりしている。スポーツ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.