TVでた蔵トップ>> キーワード

「宝蔵門」 のテレビ露出情報

今年は「辰年」ということで、「龍」にゆかりのある浅草寺の秘密を調査する。浅草寺の正式名称は「金龍山浅草寺」で、提灯の下には龍が彫られているとのこと。1400年前に隅田川で漁をしていた兄弟が一体の観音菩薩像を見つけ、それを祀ると金の龍が舞い降りたという話から「金龍山浅草寺」という名になったという。仲見世通りでは毎年3月と10月に「金龍の舞」という演舞が行われる。全長18mの巨大な金龍が境内から仲見世を練り歩くとのこと。境内のお水舎には10の龍があり、中でも「龍王像」は上野の西郷隆盛像の作者・高村光雲が作ったとされている。そして本堂の天井には大きさ約19畳の「龍之図」があり、川端龍子という画家が描いたという。今回は全部で22の龍を発見した。
住所: 東京都台東区浅草2-3-1
URL: http://www.senso-ji.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月6日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
雪と雷が同時に関東各地で発生。雪が降る浅草寺に稲光が鳴り昨日の午後9時頃に観光客が行き交う雷門ではカミナリに驚き辺りを見回す外国人観光客の姿も見られた。気象庁は「降雪と雷が同時に起こる事は世界でも珍しい」ホームページで伝えている。真冬の関東上空は真夏と同じ状態になっていたという。

2024年2月4日放送 15:00 - 16:25 日本テレビ
100クエスチョン!鎌倉&はとバスツアー些細な疑問でわかる新常識&初耳雑学連発(100クエスチョン!)
浅草寺では年に一度、三社祭で神輿が出入りするときだけ大提灯はたたまれる。自撮り棒を最初に作ったのは写真家の上田宏さん。しかも今から40年前の1983年に制作された。奥様との観光でシャッターを押す人がおらず、三脚にネジで固定できる伸縮可能な棒が開発された。1983年当時はおもしろグッズとして扱われていて、カメラの機能も良くなかったためそこまで流行らなかったとい[…続きを読む]

2023年12月26日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News αあすはこんな日
明日は浅草仲見世記念日。1885年に浅草の仲見世が新装開業したものを記念したものである。約250メートルにわたる仲見世は日本最古の商店街の1つとしても知られ国内外の多くの人を魅了し続けている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.