TVでた蔵トップ>> キーワード

「実質賃金」 のテレビ露出情報

大手企業の賃上げ率が2年連続5%を超えた。一方、実質賃金は3年連続マイナスとなっている。経団連が大手企業の春闘の回答を集計したところ、賃上げ率は平均5.38%。厚生労働省によると、昨年度の現金給与総額は月平均で34万9388円。前年比3%増となっている。しかし、物価の変動を反映した実質賃金は0.5%減少し3年連続のマイナス。厚労省は賃金は上がっているものの物価の上昇に追いついていない状態が続いているとしている。こうした状況について、竹下氏は「心が温まらない賃上げ」だと指摘。企業は賃上げのために生産性をあげる必要があるとし、賃上げのサイクルを生み出さないといけない時期に来ていると指摘。  

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月14日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論第2部
政府が目指しているのは物価を上回る賃金の上昇。働く人1人あたりの現金給与の総額を示す名目賃金の伸び率を紹介。7月分の速報値では前年同月比4.1%増加。ただ、物価の変動を反映した実質賃金を見ると0.5%の増加に留まっている。中空氏は「働き方改革をやりすぎたことで残業規制とかが若い人の成長を阻んでいるんじゃないかとか様々な問題が出てきていると思うので見直すべきだ[…続きを読む]

2025年9月6日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
物価の変動を反映した働く人1人あたりの7月の実質賃金が前年の同月と比べて0.5%増え、7か月ぶりのプラスとなった。基本給やボーナスなどを合わせた現金給与の総額は41万9668円で43か月連続の上昇となり、厚生労働省は「ボーナスが伸び、実質賃金がプラスに転じた」としている。

2025年9月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
7月の実質賃金は前の年の同じ月と比べて0.5%増え去年12月以来7か月ぶりのプラスとなった。夏のボーナスが増えたことが大きな要因。

2025年9月5日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
7月の実質賃金は前年比0.5%増で7か月ぶりのプラス。賃上げによる給与増やボーナス増で物価の伸びを上回る。

2025年9月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
物価の変動を反映した働く人1人あたりの7月の実質賃金が前年の同月と比べて0.5%増え、7か月ぶりのプラスとなった。基本給やボーナスなどを合わせた現金給与の総額は41万9668円で43か月連続の上昇となり、厚生労働省は「ボーナスが伸び、実質賃金がプラスに転じた」としている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.