TVでた蔵トップ>> キーワード

「室町通」 のテレビ露出情報

17日は前祭の山鉾巡行が行われ、祇園囃子のコンチキチンが京都の街に響き渡る。その音色を奏でる人たちを取材。鶏鉾の二階囃子の特徴は笛の音。指の動きで音を揺らす演奏。高い笛の音も特徴。慣れるまでは息が続かない。新町通の放下鉾は、江戸時代に作られた文化財の建物で二階の窓を外して練習。エアコンがなく扇風機で暑さをしのぐ。窓を開けるのは、風を入れるのと、近所の人に聞いていただくという意味もある。四条通で聞こえてくる長刀鉾の二階囃子。独自の特徴が、稚児の多くが次の年から囃子方に。約7割が稚児と禿の経験者。元稚児の畑さんは、今年でちょうど60年目になるという。去年の稚児の西川くんは、お囃子を目の前で演奏しているところを見られてカッコイイと思ったという。それぞれの山鉾の二階囃子が夏の京都に響く。山鉾巡行は、明日午前9時から行われる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.