TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮崎市佐土原ナス研究会」 のテレビ露出情報

復活劇を遂げた宮崎県の伝統野菜・佐土原ナス。佐土原ナス栽培農家・長谷川さんを訪ねる。ハウスではおよそ300株の佐土原ナスを栽培。佐土原ナスの特徴は「長くてしっかりした実」「皮が薄くてやわらかい」「アクが無いため生で食べられる」。大きくてみずみずしい長ナスの育て方は「ひとつの枝に1~2本実らせる」「摘葉して実に光がまんべんなく当たるようにする」「朝と夕方多めに水やり」など。
宮崎の伝統野菜・佐土原ナスの歴史は古く、江戸時代に佐土原藩で栽培されたのが始まり。佐土原ナスは色・形・大きさにバラつきがうまれることが特徴で、昭和後期は色・形・収穫量に優れたナスが主流だったため需要が減り畑や市場から無くなってしまう事態に。2000年、保管されていたタネがふとまかれ、奇跡的に4粒のタネが発芽。とろけるおいしい味を守るために宮崎市佐土原ナス研究会が発足。長谷川さんは味にほれ込み栽培を決意し、見事育てる許可を得た。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.