TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮崎市(宮崎)」 のテレビ露出情報

震度6弱の揺れを観測した地震からまもなく1か月。難病の患者たちがきのう宮崎市で集まり薬の入手方法など災害時の対応について意見を交わした。この意見交換会は県内のパーキンソン病の患者団体が宮崎市で開いたもので、患者や県職員などおよそ20人が参加した。パーキンソン病は脳の指令を伝える物質のドーパミンを作れなくなり、手足が震えたり動かなくなったりする進行性の難病で、県内には少なくとも1175人の患者がいる。患者はドーパミンを補う薬を飲んでいるが、薬が切れると起き上がるのも難しくなるため災害時、どうやって薬を確保するかが課題となっている。会合では県の担当者が、ふだんから1週間分の薬を持ち出せるようにしておくことや、もし薬が切れたら災害拠点病院で処方してもらうことを勧めていた。これに対し患者たちは「薬が切れるとトイレにも病院にも行けない。1錠でもよいから避難所に届ける方策を考えてほしい」と訴えた。また、速やかな避難が難しいため南海トラフ巨大地震への警戒を呼びかける臨時情報が出た場合、団体が大型バスとホテルを手配し乗り合わせて避難をする対応についても検討をおこなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
宮崎市の中継映像などを交え、気象情報を伝えた。

2025年8月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
気象庁が台風に発達する可能性は小さいとしていた熱帯低気圧は3日かけて北上。その途中の海面水温の上昇が影響しているという。現在は宮崎県日向市の南海上にあるがゆっくりと北東に進んでいる。このあとさらに北東に進んできょうの昼過ぎまでには熱帯低気圧に変わる見込み。このあとも、台風周辺の活発な雨雲が四国、鹿児島や宮崎など九州南部にかかり続ける見込み、一旦雨がやんでいる[…続きを読む]

2025年8月21日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
今日午前9時に東シナ海で台風12号が発生した。今後はゆっくりと東寄りに進み、今夜以降鹿児島県に上陸した後、明日午前9時までには熱帯低気圧に変わり、宮崎市付近に進む見込み。先日に記録的大雨となった鹿児島県では今後線状降水帯が発生する可能性もあり、大雨に厳重な警戒が必要。

2025年8月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
一昨日、九州各地で「火球」の目撃が相次いだ。日本では数年に一度の大きさで、非常に珍しい現象だという。専門家によると、今回の火球は、種子島近海に落下したと考えられるという。また、鹿児島県の「せんだい宇宙館」は、一昨日の火球は大きな隕石だった可能性があるとしている。

2025年8月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
きのう西日本で火球の目撃が相次いだ。火球は特に明るい流れ星のこと。専門家は「数十センチから数メートルのサイズはあったのでは」「満月級の明るさ」とコメント。日本では数年に一度見られるかどうかの大きさで、非常に珍しい現象だという。その影響か、九州、大阪、静岡など様々な場所で目撃された。専門家によると、この火球は種子島近海に落下したと考えられるとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.