TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮崎県」 のテレビ露出情報

宮崎市から中継。最大震度6弱を観測する地震が発生したのは、きのう午後4時43分ごろ。宮崎市と日南市を結ぶ国道では、縦4m、幅2.5mの岩が落ちて通行が規制された。この地震では初めて、南海トラフ地震臨時情報が出された。宮崎県はきょう、災害対策本部会議を開き、河野知事が県民に当面は地震に強く警戒するよう呼びかけた。JR宮崎駅の繁華街では一部商業施設が臨時休業。住民からも不安の声が上がっている。気象庁では、1週間ほどは最大震度6弱程度の地震に注意を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
韓国・大統領府では菅元首相がイ・ジェミョン大統領を表敬訪問した。石破首相は日本を訪れたチョ・ヒョン外相と面会し、日韓両国の関係を維持・発展させ米含む3か国の協力を進展させたいとした。国内ではあす臨時国会召集され、立民など野党側はガソリン税の暫定税率を11月1日から廃止する法案を提出する方向で調整している。これを受け与野党6党の国対委員長が会談し、各党の実務者[…続きを読む]

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
秋田選挙区では、無所属・現職の寺田静が当選確実。自民の元職・中泉松司は、現役コメ農家として農業政策を中心に戦ってきたが、前回に続き、今回も国政復帰ならず。初当選は、2013年。
1人区の福井選挙区では、過去最多の7人が議席を争った。自民・現職の滝波宏文が当選確実。国民民主党の新人・山中俊祐は及ばなかった。自民・滝波宏文は、農林水産副大臣。北陸新幹線の福井・[…続きを読む]

2025年7月19日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
土用の丑の日のきょう、宮崎・西都にある創業130年といううなぎ店には多くの客が訪れ、入店まで2時間待ちという盛況ぶりだった。宮崎県によるとシラスウナギはこのところ不漁が続いていたが、県内では昨年度は前年度の3倍近くの水揚げがあったとのこと。

2025年6月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
コウライオヤニラミは朝鮮半島に広く生息する大型の肉食魚。もともと日本には生息していないとのこと。2017年に宮崎県で初めて確認され、急速に生息域を広げている。群馬県の利根川水系でも去年とおととし発見されているとのこと。

2025年4月22日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(宮崎局 昼のニュース)
この春採用された宮崎県の新人職員たちが、15年前に発生した口てい疫への対策にあたった先輩職員から当時の経験を聞いた。宮崎県は毎年、新人研修の中で配属先を問わず家畜伝染病について学ぶ機会を設けている。宮崎県はブロイラーの飼育数が全国2位、肉用牛と豚はいずれも3位と全国でも有数の畜産県で、家畜の伝染病が発生した場合は県職員は全庁態勢で農場の消毒や家畜の処分などの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.