TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮崎県」 のテレビ露出情報

お盆休みが明けて、きょうから仕事という方も多かったのでは。夏休みシーズンも終盤だが、あすも関東では猛暑が続く見込み。熱中症への対策を続けて。お盆休み明けのきょう、どのように過ごしていたのか街で話を聞いた。お盆休みを直撃した台風と地震による影響。今月8日には宮崎県で地震が発生。1週間にわたり、南海トラフ巨大地震への注意が呼びかけられた。呼びかけ期間が終わった翌日には、台風7号が関東に接近。東海道新幹線は、東京−名古屋の間で終日運転を取りやめ。空の便でも欠航が相次ぎ、移動を予定していた人たちに大きな影響が出た。お盆は過ぎたが、暑さは続いている。きょうも各地で猛烈な暑さとなった。埼玉県の動物園では、日陰で休むサルもいれば。池の水につかったり、泳いだりする姿も。埼玉・宮代町の映像。一般の人のコメント。東京・稲城市のプールでは、1時間に1回、水分補給などの熱中症対策の呼びかけが行われていた。専門家は、プールでも熱中症になる可能性を指摘。長時間の運動で水分が失われるため、こまめに休憩を取ることが必要。帝京大学医学部附属病院高度救命救急センター・三宅康史センター長は「疲れて脱水状態で暑い場所で休憩すると熱中症になる可能性が高くなる。冷たい水、出来ればスポーツドリンクとか。塩分を含んだ食事や糖分、塩分を含んだスポーツドリンクで十分補充をしていく。休憩の質を上げるのが大事」と語った。稲城市のプールでは、涼しい時間に楽しんでもらおうと、夏場は夜間も営業。この暑さで、夜間の利用者は去年よりも増えているという。関東ではあすも猛烈な暑さが予想されている、涼しい場所で過ごす、こまめに水分をとるなど、熱中症にならないように万全の対策を。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび教えて!森さん
3月26日に宮崎・大分など4地点で30℃超えの真夏日を観測した。現在は太平洋高気圧が西の方に飛び出しており、大陸側の低気圧が日本に来ると流れ込んだ暖かい空気を運んでくる。晴れるとカラッと暑く、雨が降ると蒸し温かくなる。

2025年4月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
1位 週末30℃迫る 「春の熱中症」注意。宮崎県では夏日を観測。福岡市では5月上旬の暖かさとなった。東京都心でも最高気温21.1度となった。きょうからはさらに気温が上昇。週末には、真夏日に迫る暑さとなる見込み。熱中症に注意が必要だ。都内のクリニックに熱中症を訴える患者の姿があったという。

2025年4月16日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
鹿児島と宮崎にまたがる霧島連山では、先月噴火警戒レベルが入山規制を示す3に引き上げられたが、警戒範囲に入っていない山への登山の安全を祈願する山開きが霧島市で行われた。新燃岳は噴火警戒レベルは3に継続したまま、火口からの警戒範囲がおおむね4キロから3キロに縮小された。

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
漫画家を夢見る高校生とその恩師の物語の映画「かくかくしかじか」のイベントが都内高校で開かれ永野芽郁さん大泉洋さんが登場した。高校生たちの絶叫に圧倒されながら撮影中の思い出について大泉さんは「(撮影現場から)2時間くらい車で好きなごはん屋さんに連れて行った。モツ鍋・しゃぶしゃぶとか。宮崎県で撮影していたけど鹿児島に食べに行った」と話した。

2025年4月16日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
映画「かくかくしかじか」のイベントに永野芽郁・大泉洋らが登場。漫画家を目指す高校生と恩師である絵画教師の9年にわたる日々を描いた作品。撮影中の思い出を聞かれ、永野芽郁は「現場から2時間かかるお鍋屋に大泉洋に連れて行かれた」などとぼやいた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.