TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士吉田(山梨)」 のテレビ露出情報

きのう撮影された富士山付近の映像。紅富士がおさめられている。今年7月に山開きし多くの登山客が訪れた富士山がきのう閉山日を迎えた。登山シーズンが終了し、山梨県側の吉田ルートでは通行ゲートが閉鎖されたが、午後4時以降も閉山を知らず訪れる人の姿が見られた。山梨県側の吉田ルートでは山小屋を予約せず夜通しで山頂を目指す弾丸登山を防ぐため、今年から午後4時〜翌午前3時までゲートを閉鎖。オーバーツーリズム対策のため、登山者を1日4000人に制限し、1人2000円の通行料を徴収した。この規制により、夜間の弾丸登山者は昨年比で95%減。全体の登山者数は前年より約20%減り、上限の4000人を超えた日もなく大幅な改善が見られた。五合目にある土産物店では今年は営業時間を早めて店じまいするようになったという。静岡県側でもきのう最終日の登山を楽しむ人が見られた。富士山の登山者数は山梨県側が約20%減、静岡県側では約6%減。規制により、山梨県側を避け静岡県側のルートへ流入した登山客も見られたという。今年の開山期間中の死者数は、山梨県側で3人、静岡県側で6人と例年を大幅に上回った。静岡県側でも来年度から入山料の徴収、山小屋の宿泊予約の有無の事前登録などを検討し、今後条例の制定を進める方針だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月12日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(気象情報)
全国の気象情報が伝えられた。

2025年6月5日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!日本全国タクシー運転手253人一斉アンケート 地元で一番うまい店はどこですか?
山梨・富士吉田市の観光客数は年間390万人以上。「THE PARK」では富士山を眺めて食べるパンケーキがインバウンド客に大人気。
第5位は2004年創業の「山崎家うどん」。地元密着のうどん店だが、人気料理は「焼肉定食」。肉は静岡県産の豚肩肉を使用。片面は焦げ目がつくまで焼く。味付けは秘伝のタレのみ。甘みの強いタレが特徴。値段はうどんが付いて900円。

2025年6月2日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
山梨・富士吉田市、栃木・半月峠の中継映像。

2025年5月17日放送 18:51 - 20:54 TBS
熱狂マニアさん!激辛マニアさんが選んだ!住みたい街ランキング!BEST6
このあと:「簡単神ウマすりだねグルメ!」、「ウマ辛ラーメンスポットとはどの街!?」、「春に食べたい駅弁ランキング!」。

2025年5月17日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
富士山吉田口登山道は富士スバルライン開通以来5合目までの利用者が減少している。今回吉田口登山道入り口と1合目の間の山小屋がリニューアルした。通信環境が整備され休憩所や食堂が設けられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.