TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山レンジャー」 のテレビ露出情報

富士山の山梨県側(吉田ルート)できのう山開き迎えた。混雑緩和のため、登山者数の上限を1日4000人にする入山制限が行われる。2000円だった入山料は今シーズンから4000円に引き上げられた。タンクトップ姿の外国人には富士山レンジャーが指導を行う。軽装登山は危険なため、富士山レンジャーら職員の権限を強化し、登山者の装備が十分ではないと判断した場合入山を拒否できる。売店で装備を買えば入山可能。5合目ゲートは去年より2時間早い午後2時に閉まるように変更、駆け込み登山への対策が強化された。初日は目立った混乱はなかったが、登山のYouTuberりょーじさんは「日本人がめちゃくちゃ減っている。半数以上外国人」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
山梨・富士吉田市、富士山五合目から中継。現在気温は18.1℃。入山できる時間帯は午前3時から午後2時まで。富士山レンジャーが軽装と判断した登山者を入山拒否できる。ゲートの前には外来植物除去マットがあり、登山者の靴底などについた種子などを取り除くために置かれている。山梨県の職員によると本来富士山に生息しない植物がすでに侵入されているとのこと。富士山から下山した[…続きを読む]

2025年6月29日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!そういえば今月こうだった
ラフな服装で登山を試みる若者に対応する山梨県が配置した富士山レンジャー。登山者への指導を想定した訓練が行われた。度々問題視されてきた弾丸登山や軽装登山。今年から山梨県は、レンジャーに「入山を断る」権限を与え、対応を強化している。さらに、5合目の登山口には、鉄骨製のゲートを設置。夏山シーズンには登山者を1日4000人に制限し、1人4000円の通行料を徴収し、安[…続きを読む]

2025年6月14日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
来月の山開きを前にきのう、富士登山で人気の吉田ルートに高さ3.5m、横幅8mの鉄製のゲートが完成した。山梨県・三枝徹富士山観光振興監は「富士山の厳しい冬にも耐えられるよう鉄骨で造った。デザインは関所をイメージし、信仰の山にふさわしい鳥居の意匠を取り入れた」と説明した。ゲートの富士山レンジャーと呼ばれるスタッフは軽装の登山者に対し入山を拒否できる。弾丸登山防止[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.