TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

きょう閉山を迎える富士山。今シーズンはすでに17万人以上が登っている。しかし山頂付近では9月とは思えないほど冷え込むこともあり、5日の最低気温はわずか1.5℃。さらに至近距離で落雷が発生することも。昼夜の寒暖差が激しく高山病や低体温症など体調を崩しやすい。さらに強風にあおられて滑落するなど今シーズンはすでに9人が死亡している。山梨県ではこうした危険を減らすために入山時間の規制などを今年から始めた。しかし規制のない静岡県の「富士宮ルート」では手元の温度計は4.7℃と真冬並みの寒さのなかアルミシートや寝袋にくるまり仮眠をする人たちがいたるところにいた。彼らは宿を取らず一気に山頂を目指す『弾丸登山者』たちだ。さらに初心者向けの山梨側「吉田ルート」から勾配が激しく難しい静岡側の「富士宮ルート」に人が流れていることで怪我人も相次いでいる。82歳の男性は転倒した歳、右膝に岩が刺さったという。男性は自力で歩けるということで救助隊が補助しながら9合目の山小屋に移動し宿泊。翌日無事に下山した。一方山梨側の吉田ルートでは入山規制によって安全面が確保されたという。今年から始めた入山規制が安全性の向上に役立ったと話す山梨県。一方の静岡県は今後どういう対策を講じていくのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
最深日本研究(最深日本研究)
コミュニケーション学研究者の周奕辰さんが千葉・柏市を訪れて、高齢者とのワークショップを行った。周さんは、東京大学の大学院に在籍している。周さんが、手帳は日本社会の文化の特徴だと語った。
周奕辰さんは、社会学とコミュニケーション学の質的研究をしている。質的研究とは、対象者と直接交流して心理や行動を知ること。周さんが、日本人は紙が好きでどんな情報もプリントして[…続きを読む]

2025年8月17日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(オープニング)
本日の舞台は山中湖村。富士山に近い日本有数の避暑地で、遊覧船やウォータースポーツも充実。ご当地食材も豊富。ゲストは高橋克典。山中湖明神山パノラマ台で合流した。

2025年8月17日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
発掘!スタートアップ(発掘!スタートアップ ヒロミのおはようミーティング)
河口湖のほとりにキャンプ場を完成させたヒロミ。自ら営業を始めるか売却するか、まだ決まっていない状況。ゲストの西浦さんは「インバウンド観光客向けの和文化レジャーランド」にすることを提案。値段は1人あたり10万円~。ターゲットは海外の富裕層。
ヒロミが5年がかりで完成させたキャンプ場の活用案についてゲストの起業家が提案。木村さんは「子どもは遊び、大人は癒し 親[…続きを読む]

2025年8月16日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
今、怪談が大ブームとなっている。都内で開かれた怪談イベントには長蛇の列。2000席が完売。出演するのは10人の怪談師。イベントの様子は生配信され、1万5000人が見守った。怪談師の深津さんは行く先々で怪談収集をしている。

2025年8月16日放送 13:15 - 14:15 テレビ東京
となりのスゴイ家(オープニング)
今回は山梨県富士河口湖町から。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.