TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

警視庁高尾署の山岳救助隊に密着。今、低い山、低山での遭難が増えている。登山ブームということもあり、去年、全国の遭難者数は過去最多を記録。全国の山岳遭難者数(2023年):3568人(統計開始以来最多/警察庁HPより)。山が多い長野県が最多だが、2番目はなんと東京都。長野県302件、東京都214年、北海道212件。中でも特に多いのが高尾山。標高は599mと低く、誰でも簡単に登れるというイメージの高尾山だが侮ってはいけない。去年の遭難者数は富士山の97人を上回る133人。高尾山には7本の登山道がある。ケーブルカーを使い、40分ほどで山頂に行けるルートもあれば、麓から登るという本格的な登山道もある。その山中では1年365日、警視庁高尾署の山岳救助隊が活動。隊員歴14年の神藤俊也巡査部長をはじめ、高尾署にはおよそ20人の山岳救助隊員がいる。活動拠点は山の麓にある高尾下駐在所。山岳救助隊といえば遭難者を救助するというイメージだが、大都会東京にある高尾山の場合、緊急通報にもさまざまなものが。無言の通報が入り折り返してもつながらないケースも。最近のスマホには自動通報機能がついていて、登山中の振動や衝撃で知らないうちに通報しているというケースもあるという。息つく暇もない山岳救助隊だが、その仕事を増やしているのが、高尾山を甘く見て遭難やけがをしてしまう人たち。日没が近い午後4時半ごろにTシャツ、短パン、サンダルで登り始める人や、下駄などの軽装で登山し、遭難してしまうというケースも多いという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!いくらお得?割引クーポンツアー
小島奈津子と近藤サトが、Enjoy!おだわらチケットを使って小田原を巡った。Enjoy!おだわらチケットは6280円。ロマンスカー(新宿~小田原)の往復交通費だけで6割以上も元が取れる。ロマンスカーは座席指定も可能。Enjoy!おだわらチケットの有効期限は引き換えてから2日間。2人がまず訪れたのは小田原漁港。新鮮な魚が食べられる店もあり、観光客に人気。2時間[…続きを読む]

2025年5月18日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産ユニークな世界遺産
世界遺産ときいて何をイメージしますか?インパクトのある光景をおもい浮かべる?世界遺産は観光地だけではない、自然や文化など多様性にあふれるな。今日はユニークな世界遺産がテーマなどと番組説明をした。

2025年5月18日放送 7:00 - 7:30 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間(健康カプセル!ゲンキの時間)
ロッチの2人や慶應義塾大学・満倉靖恵博士と共に、ドーパミン分泌ツアーに出発。楽しさや嬉しさを感じた時にでる脳波を分析する「感性アナライザ」を中岡創一が装着、まずはフラダンスを体験した。高齢者でも負担が少なく踊れるため、運動と学習でストレスが軽減、ドーパミンが分泌された。

2025年5月18日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング1週間NEWSまとめ
富士山で遭難した際、救助にかかる費用が遭難者に請求されることはほとんどない。閉山中でも登山しようとする外国人登山者が後をたたないことから、自治体から救助の有料化を求める声も。

2025年5月17日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?絶景だぁ!春の房総をズズーッと120キロ!笠森観音から城下町の大多喜へ!目指すは洲崎神社の夕日なんですがあのちゃん&古田敦也に哲朗もタジタジ!ヤバいよ2 SP
てっぱつ屋 佐野店を訪れ、充電させてもらった。あのちゃんは勝浦タンタンメン 醤油味を注文。しょう油ベースにラー油を使ったスープが特徴で、漁師や海女さんの冷えた体を温めるメニューとして定着した。あのちゃんはここまでという。
今夜の宿を探す。きろくに空き部屋が見つかり、泊まれることになった。素泊まりで4500円という。翌朝は一緒に写真を撮った。
ゴールの洲崎[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.