TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士市(静岡)」 のテレビ露出情報

JR東海の「ドクターイエロー」。おととい東京から博多へのラストランとなった。富士山を背景に新幹線が走る有名な撮影ポイントには数え切れないほどの人が。1964年に開業した東海道新幹線。白地に青い帯をまとった”夢の超特急”は1日約43万人をはこぶ日本の大動脈となった。いまだかつて死亡事故はゼロ。こうした安全運行を支えてきたのが「ドクターイエロー」。ラストランを迎えたJR東海のT4編成も、2001年の導入以来約24年間にわたり点検作業を行ってきた。ドクターイエローの内部とは。先頭車両には通常の新幹線にはない「前方監視カメラ」が設置され、車内からその映像を確認することができ、車内の揺れの情報がわかる「動揺チャート」が表示されるようになっている。車両の天井部分には「観測ドーム」が設置され、車内専用の座席からパンタグラフの状況など細かく点検を行っていく。今回引退するのはJR東海・T4編成で、JR西日本・T5編成は2027年めどに引退予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
1955年イギリス・ロンドンで創刊された「ギネスワールドレコード」が誕生70周年となった。これまでの世界記録の数々を紹介する。中国では逆立ちで車をけん引、50mを1分13秒27で走破した。静岡県の小学生14人は1分間の縄跳び225回で世界記録となった。イギリスではラマが飛び越えたバーの高さ1m13cmを達成、ペルーではブルドッグのオットーくんがスケートボード[…続きを読む]

2025年8月26日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(特集)
「全国道の駅グランプリ2025」第6位・静岡県「道の駅富士川楽座」。館内の至る所から富士山の眺望が楽しめる。「富士山から揚げ丼」や富士市名物「おこたま」などの限定グルメも。また屋内にはプラネタリウムもあり、星空を演出するのは「世界で最も先進的なプラネタリウム投影機」。ほか室内で涼しく遊び学べる「体験館どんぶら」もあり。

2025年8月17日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
今年6月に鳥取県鳥取砂丘では鳥取砂丘を綺麗にするプロジェクトが行われた。これは砂丘をきれいにするプロジェクトで外来植物の除去作業や海岸の清掃活動を行った。静岡県では富士市で富士山の開山日を前に行う清掃活動では40人のボランティアが参加した。また山形県・飛島では学生・関係団体のメンバー70人が清掃活動を行った。

2025年8月11日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
近年、突然起こり得る道路冠水。万が一冠水した道路に入ってしまうとどうなるのか、JAFが検証。通り抜ける速度が速いと水しぶきの量が多くなり、走りきれず止まってしまう可能性がある。水が溜まっているところを走り抜ける場合、徐行程度の速度が望ましい。その後点検をすると安心。静岡市の小野田産業は水害から車の水没を防ぐ商品を開発。

2025年8月9日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
静岡・富士市の富士山こどもの国では池の上に敷かれたゴザの上を走って渡る水上ゴザ渡りが行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.