TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士通」 のテレビ露出情報

古くからの慣習を大切にする、日本酒造り。そんな伝統の世界から新たな価値を生む、大手IT企業による「デザインの力」とは。徳島県三好市にある、明治22年創業の老舗酒造「三芳菊酒造」。今ここで、前代未聞の日本酒造りが行われていた。酒蔵で音楽を流し、音の振動を酒だるに伝え酵母をより活性化させる「加振醸造」と呼ばれるもの。酒蔵とIT大手・富士通のデザインセンターがタッグを組んだ、新たな日本酒。昔ながらのやり方や常識にとらわれず新しい価値を生むために始まったこのプロジェクトは、富士通が考える3つのデザインから成り立っている。実はこちらの酒蔵がある徳島県は、全国で日本酒の製造量が16年連続最下位という課題に直面していた。ここでまず立ち上がったのが、課題を捉え直すことによりアイデア創出を目指す「はじまりのデザイン」。人に着目することで、地域の人々や日本酒ファンを巻き込んだ新しい酒造りの在り方を見出した。続いて、アイデアに対してアプローチする「みんなのデザイン」。一般的な流通モデルから、飲み手と酒蔵の新しい関係性を構築した。オリジナル楽曲を公募し、そこから一般投票によって聞かせる曲をプレイリスト化。加振醸造の様子はSNSを通じてライブで鑑賞でき、消費者参加型の新しい日本酒造りが生まれた。そして最後はアウトプットに落とし込む「かたちのデザイン」へ。富士通によるこの「ビジネスモデル全体をデザインする」取り組みは、さまざまな業界や地域が抱える課題解決への一つの道しるべとして期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月6日放送 21:19 - 22:21 TBS
いくらかわかる金?競歩鬼ごっこ 五輪レジェンドから逃げて賞金稼げる?
競歩選手の荒井広宙・松永大介・藤澤勇から逃げる競歩鬼ごっこに芸能人20人が参加し、芸能人を全員捕まえれば競歩チームの勝利となる。一人でも逃げ切れば、芸能人チームの勝利。勝利したチームに賞金10万円を贈呈。1戦目で、芸能人チームは残り9人となった。競歩鬼ごっこ第2戦を前に、両チームが作戦会議を行った。

2025年8月31日放送 1:28 - 1:58 TBS
カバン持ちさせて下さい!(カバン持ちさせて下さい!)
なすなかにしが訪問したFCNTは富士通の携帯部門が独立した会社で、防水ケータイ、虹彩認証など世界初の技術を世に送り出してきた。地下の一室では画面の強度チェックなど、地道な検証作業が行われている。8月に発売された「arrows Alpha」を1.5mの高さ、様々な角度でコンクリートへ落とすことで、堅牢性を確認していた。また、ハンドソープ、食器用洗剤でスマホを1[…続きを読む]

2025年8月25日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
「富士通」が開発したシステムにはアメリカを含む世界各国の関税率のほか、取引先企業の信頼性や扱っている製品など膨大な情報が集められている。それを、AIがこれらの情報を分析し、関税の負担をできるだけ抑えながら安定的に供給を受けられる部品の調達先や最適な輸送ルートを提案する。また、「東芝」も世 界各国の関税率のデータをシステムに入力すると、製品ごとの調達コストがか[…続きを読む]

2025年7月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
富士通が開発したのは説明用のスライド資料をAIに読み込ませるだけで自分の顔や声をもとに作られたアバターが外国語で説明する動画を作れる技術。説明文はAIが資料を読み作成するため台本は必要ない。9月から提供開始予定で、事業者業界など海外に取引先がある企業への活用が想定されている。

2025年7月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
神奈川・川崎市の富士通が骨格認識AIを公開した。バッティングの解析やフィギュアスケートのトップ選手の技術強化に利用したり、体操競技の国際大会の祭典などに採用している。医療では認知症などの兆候を早期に捉えるための取り組みも行っている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.