TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山大学」 のテレビ露出情報

地形や地質の専門家である富山大学の竹内章名誉教授が合流。タモリは黒部ダムを挟んで上流と下流とで地形の違いに気づいた。下流と比較し、上流は谷の幅が広く、水をためやすい地形だった。
「何故、くろよんと呼ばれるかご存知ですか?」と尋ねると、タモリは「黒部第四」と答えた。今では黒部ダムを利用する発電所は10個所にのぼっている。黒部川第四発電所ができる以前は約23万kwの電力を生み出していたが、現時点での出力は約90万kw。この場所は水力発電に必要な大量の水、落差を得られる最高の場所だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月2日放送 1:28 - 2:28 TBS
ドキュメンタリー「解放区」いつか、わかるわよ。 佐伯先生と山と人生と
観察30日目、佐伯は引き続き旅する蝶「アサギマダラ」の移動調査を行っていた。佐伯は「アサギマダラ」が一晩で蛹になったのだなどと語った。翌日、佐伯は「アサギマダラ」の蛹が蝶になる瞬間を観察することに成功した。佐伯は雄山中学校時代の得意教科は理科であり、当時の女性は中学卒業後には殆どが働くのが普通であったが、佐伯は村で唯一女性で大学へ進学していた。その後佐伯は母[…続きを読む]

2024年6月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(富山局 昼のニュース)
富山大学は能登半島地震を受けて富山湾で行った調査結果を発表し海底地滑りなど地震の影響によると見られる新たな地層が海底に堆積し、海水が泥で濁っているのが確認されたと発表した。富山大学学術研究部理学系・張勁教授は、海底に生息するベニズワイガニが海底地滑りの影響で埋もれたり、生息環境の悪化の影響でほかの場所に移動したりした可能性があるという見解を示した。また海底近[…続きを読む]

2024年4月17日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー世界で撮られた何だコレ!?映像
大勢の人が歩く通路の先に飛行機がない香港国際空港の映像。手前の通路の人たちが使っていない通路に反射したものだった。
人との会話を成立させる九官鳥の映像。専門家は意味はわからないけど会話みたいになっちゃってる可能性があると指摘した。
海で謎の生物が泳ぐタイの映像。正体はオロチヒモムシだった。
マンションのプールの水が一瞬で消えるブラジルの映像。施工ミスが[…続きを読む]

2024年3月7日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
能登半島地震で起きた津波。その原因と見られるものが撮影されていたことが話題となっている。水中ドローンカメラを用いて撮影された映像に富山大学の立石准教授は最近発見された地滑りが注目するところなどと語っている。

2024年3月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
能登半島地震後に水中ドローンで撮影された富山湾の海底の映像から、本来生息しているはずのウニ等の生物が見当たらず、その後海底地すべりの痕跡とみられる段差等が発見された。専門家は階段状の地形になっていて主要な大きい崖の上も滑りやすくなっていて貴重な映像である等と話す。海底地すべりによって地震発生からわずか3分で津波が発生したという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.