TVでた蔵トップ>> キーワード

「対馬野生生物保護センター」 のテレビ露出情報

対馬市で山に戻されたのは、推定で1歳の雄のツシマヤマネコ。去年7月、対馬市上県町の国道でけがをした状態で見つかり、環境省の対馬野生生物保護センターに保護された。けがの状況から交通事故に遭ったものと見られている。保護された当時推定で生後2か月ほどで、自分でえさを探して食べることが難しいと判断されたことから、センターで治療やリハビリを行ったあと、専門の施設で野生に順化するための訓練を受けた。そして野生での生活に支障がないと判断されたため、きのう対馬市内の山に戻された。環境省によるとツシマヤマネコがはねられる事故は、この30年余りで146件起きているという。
住所: 長崎県対馬市上県町棹崎公園
URL: http://kyushu.env.go.jp/twcc/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月4日放送 16:00 - 19:00 TBS
超こどもの日超こどもの日 4時間生放送SP
日村勇紀が動物好きのみかちゃんと一緒に野生のツシマヤマネコを捜索。まずは「対馬野生生物保護センター」でツシマヤマネコと対面。ヤマネコとイエネコの1番の違いは、耳の後ろに虎耳状斑があること。虎耳状斑は多くの野生のネコ科動物にある耳の裏の斑点模様のこと。狩りなどで仲間同士のコミュニケーションに活用されていると言われている。写真家・川口さんに5台の赤外線カメラを2[…続きを読む]

2024年3月12日放送 14:15 - 14:45 NHK総合
にっぽん百低山(にっぽん百低山)
長崎県対馬の龍良山。吉田類は大好きだというツシマヤマネコを対馬野生生物保護センターまで見に行った。旅のお供は森カンナ。今回の行程は2.3km、2時間。
登山道入口に入ると鬱蒼とした原始林が広がる。暫く歩くとスダジイの巨木を発見。幹のおじいさんの顔のような窪みのある木も発見した。
鬱蒼とした森の中に鳥居を発見。対馬観光物産協会の西さんによると、対馬には天道[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.