TVでた蔵トップ>> キーワード

「小倉北区(福岡)」 のテレビ露出情報

西日本ではこの先1週間も晴れる日が多い見込みで気象庁は九州南部・九州北部・四国・中国地方・近畿の梅雨明けを発表。梅雨明けは平年や去年と比べていずれも早く九州南部は平年より18日。九州北部は平年より22日早くなっている。また四国は平年と比べて20日。中国地方は平年より22日。近畿は平年より22日早くなっている。このまま確定すると九州南部を除いて気象庁の統計開始以来最も早い梅雨明けとなる。さらに梅雨の期間も九州北部・四国・中国地方では最も短くなる。短すぎる梅雨に不安の声も聞かれた。異例の早さの梅雨明けについて気象予報士の斉田氏は太平洋高気圧の勢力が早く強まったためと説明。
米を生産している森川さんは水が不足するのではないかと不安を覚えている。2年前、水不足を経験した森川さん。コメが十分に育たず平年より80トンほど収穫量が減少したという。価格への影響も懸念している。
一方、最高気温は宮崎・美郷町南郷で35.1℃。甲府と愛南町で35.0℃と猛烈な暑さとなった。長崎の小学校ではエアコンをつけて朝の会に臨んでいた。神奈川・逗子では一足早い海開きが行われ地元の小学生約400人が集まった。東日本や北日本の梅雨明けについて気象予報士の斉田氏はまだ梅雨明けが発表される状況ではないが、1か月予報の降水量は平年並みか少ない。太平洋高気圧が東に勢力を強めたタイミングで早めに梅雨明けが発表される可能性があると述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域初ニュース
北九州市小倉北区でスポーツ皿回し全国大会が開かれた。スポーツ皿回しは、プラスチックなど落としても割れにくい材質の皿をスティックを使って回す。

2025年8月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
北九州・小倉北区にある到津の森公園では夏休み期間中の限定イベント・夜の動物園が開催されている。この日の昼間の最高気温は34℃台とうだるような暑さ。動物園は暑さ対策としてチンパンジーに凍った果物をプレゼントするなどしている。夜の動物園は昼の3倍以上の入園者になる日もある。夜は動物たちのエリアがライトアップされる。動物たちの寝室が見られるバックヤードツアーも人気[…続きを読む]

2025年8月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
先月26日、福岡夏の三大祭りのひとつ・戸畑祇園大山笠競演会が行われた。中原大山笠の藤野航平さんは山笠の機材の運搬や準備を担当で縁の下の力持ち。藤野さんの仕事は小倉と藍島を結ぶフェリーの乗組員で、祭りには藍島から毎年参加している。藍島の島民は188人で島には信号もコンビニもないが猫が多く暮らしていて”猫の島”としても知られる。藤野さんは13年前から祭りに参加し[…続きを読む]

2025年7月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース福岡局 昼のニュース
「麦と兵隊」で知られる火野葦平、「放浪記」などの作品を手掛けた林芙美子、戦後80年にあわせて北九州市小倉北区・北九州市立文学館で開かれている企画展では北九州ゆかりの2人の作家の従軍の資料など約170点が展示されている。旧日本軍がインド北東部の攻略を目指した昭和19年のインパール作戦に火野葦平が従軍した際の手帳や太平洋戦争で南方に派遣された林芙美子が帰国後に書[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.