TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉八雲」 のテレビ露出情報

東本町周辺は古くから町人の町として栄えてきた。このエリアが今年3月、小泉八雲の松江での愛称「へるん」にちなみ、「へるんロード」と名付けられた。まつえ東本町へるんロード代表理事・坂根正敏さんは八雲とセツが過ごした松江城周辺の地域を活性化させたいと考えている。案内してもらいながら、2人にまつわるエピソードを探す。交差点沿いに建つ古美術店は200年前から営業してきた。古美術店店主・松江節子さんは「八雲さんがここを往来して仕事に向かったと思う」とコメントした。この店では当時、たばこのキセルを扱っていた。八雲は宍道湖につながる大橋川沿いにあった富田旅館に泊まったという。松江市内の石材店では特産の「来待石」を使った灯籠などを手掛けている。八雲やセツ、怪談の場面の石像など12体をへるんロード沿いに設置する計画。石像彫刻家・坪内正史さんは「実際に本を読んだり、立体のイメージで怖さだけじゃなく、人間愛や親子愛とか夫婦愛とかを感じてもらいたい」とコメントした。坂根さんは町のシンボルにしたいと考えている。へるんロード沿いの飲食店でセツをイメージしたカクテルなども登場。石像の除幕式は9月を予定している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団第10回 外国人のお宝鑑定大会
続いてアイルランド料理店を営むアラン・フィッシャー。敬愛するアイルランド系作家。小泉八雲が住んでいた島根・松江市に店を構える。一昨年、2日間ひたすらパンを焼き続けるベーキングマラソンと、6日間シチューを作り続けるクッキングマラソンという2つのギネス世界記録に挑戦。8日間厨房に立ち続け達成した。依頼品は伊万里焼の大皿3点。去年、かつてしじみ漁で財を成した方の邸[…続きを読む]

2025年6月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
今増えているのが大人の婚活。40歳以上が専門の茜会では池袋を街歩きする婚活イベントを開催。この日は男女15人が参加。最初に訪れたのは豊島区立郷土資料館。その後、自由学園明日館や立教大学などに立ち寄る。まずは趣味の合う仲間探しからという人も多いという。この日参加した4人で二次会へ行ったという。 

2025年4月19日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
土スタななみフラッシュ!
小泉八雲さん、セツさんは朝ドラばけばけのモデルになる2人だと紹介。ななみちゃんが「愛理さん怪談は好き?」と聞くと鈴木さんは「夏になると聞きたくなるよね」などと話した。「おばけは見たことあるの?」と聞くと鈴木さんは「ないかも」などと答えた。最近のファッションのこだわりを聞くと鈴木さんは「どこかに上品さを残すことがポイント」などと話した。

2025年1月30日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンネットdeアラカルト
「ねとあらワールド」の王様が、ネットコンテンツを紹介する。今回のクエストは「冬の読書にぴったりなネットコンテンツを探しだせ」。NHK for Schoolのコンテンツ「おはなしのくに」の「雪女」を紹介。「おはなしのくに」は日本や世界の名作を語り手が一人芝居で演じる番組だ。安達祐実さんが「雪女」の物語をひとりで演じる。安達祐実さんの読み聞かせは迫力があるとのこ[…続きを読む]

2024年12月29日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
ことしも残り僅か。各地では新年を迎える準備が進んでいる。500年以上の歴史がある松江市の洞光寺では大みそかにつく鐘の大掃除が行われた。寺は明治の文豪・小泉八雲が鐘の音を好んで訪れたことで知られている。津市の辰水神社では、奉納するために地元のグループが作った来年のえと蛇の巨大な作り物が披露された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.