TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉純一郎元総理」 のテレビ露出情報

来週木曜に告示される自民党総裁選挙、きのうは相次いで制作発表会見が行われた。小泉進次郎元環境大臣はきのう神奈川県内の中高一貫校を訪れ選ばれたら教育の抜本的な改革をしていきたいなどとした。河野太郎デジタル大臣は改めて年末調整の廃止を主張しすべての納税者が確定申告を行う構想を明かした。また安全保障分野では「原子力潜水艦を配備する」などと踏み込んだ発言もあった。これに対し林官房長官は「原子力基本法の現行解釈に従えば我が国が原子力潜水艦を保有することは難しい」とした。おととい茂木敏充幹事長は「増税ゼロ」を主張したことで党内一部から反発を招いていたがきのう「これまで進めてきた政策と私の申し上げてきたことに矛盾はない」などと反論した。自民党内で「明智光秀」と批判されていることについて政治ジャーナリストの後藤氏は「これまでの政策決定事項に対して連帯責任を負うにもかかわらず出馬表明とともに岸田政治を否定するという点で政治家としての姿勢・対応が問われている」とした。また茂木氏は政策活動費を廃止することにも言及している。すでに5人が自民党総裁選に出馬表明、きょう小泉氏、月曜には高市氏が出馬会見を予定している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 22:00 - 22:54 テレビ朝日
THE世代感クイズ なるべく昔のモノと新しいモノを答えよ
新語・流行語大賞を1年ずつ確認していく。1984年の金賞の「オシンドローム」は当時放送されたNHK連続テレビ小説「おしん」にちなんだ新語で数々の苦難を乗り越えるおしんに共感するという意味で生まれた言葉だった。そして大衆賞には「す・ご・い・で・す・ネッ」が選ばれていた。1985年はこの年民営化された「NTT」が銅賞となり流行語には「私はコレで会社をやめました」[…続きを読む]

2025年2月15日放送 12:45 - 14:10 テレビ東京
昭和・平成・令和”3世代”から厳選!愛すべき衝撃映像衝撃映像 乗り物を愛しすぎた人たち編
今も人気な鉄道。昭和では車両を改造した住み鉄も存在した。当時、赤字続きだった国鉄が車両を販売していた。

2025年2月13日放送 20:00 - 22:00 TBS
ニンゲン観察バラエティ モニタリング(ニンゲン観察!モニタリング)
小泉孝太郎はムロツヨシと出会って20数年前から何も変わっていないと話した。ムロは正月の家族の集まりにも参加したという。

2025年2月11日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズと学ぶ マネー格差の解消法
1997年に山一証券はおよそ2600億円の不正会計が発覚し経営破綻。翌年には大手銀行も続々と破綻し金融機関の信用が失墜し株価も大暴落した。有効求人倍率も1を切り就職できない若者が急増した。社会に出ると楽天・Yahoo!など有名IT企業が創業し、株価は2万円台にV字回復。しかし2001年にアメリカのIT関連企業の経営破綻が日本市場を直撃。多くの企業が新卒採用を[…続きを読む]

2025年2月8日放送 23:30 - 0:00 TBS
人生最高レストラン今夜のごちそう様 杉村太蔵
杉村太蔵の人生最高の一品を紹介、一品目は「小泉元総理のご紹介 鯛茶漬け」。小泉元総理が長年愛用しているという東京・赤坂の「津やま」。ある日、とっくの昔に国会議員を辞めていた杉村の元に武部元幹事長から電話が。小泉内閣時代の同窓会に招待され飛び入り参加したという。「津やま」は1967年創業。自家製ごまだれに漬けた鯛の刺身が乗ったご飯にだしをかけていただく「鯛茶漬[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.