TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉純一郎元総理」 のテレビ露出情報

きのう裏金議員12人の非公認決定で1日が始まる。自民党は既に非公認の方針を明らかにしていた6人に加え、新たに6人を非公認とすることを決めた。党首討論を前に石破総理は「正々堂々、誠心誠意、この選挙に臨んでまいりたい」と述べた。党首討論で野党は裏金隠し解散だと追及。野田代表は「非公認で立候補されて当選する。追加公認するのか?」との質問に石破総理は「公認するということはある」などと述べた。この発言について林尚行氏は「自民党としてはこの問題は幕引きにしたいという本音がみえた」などとコメント。党の公認を得られないと、政見放送に出られないなど不利な選挙を行うことになる。きのう午後、衆議院を解散した。
過去の解散劇。1986年、中曽根康弘元総理が突然解散を行った「死んだふり解散」や、2005年には小泉純一郎元総理が行った郵政解散がある。今回の解散について有馬晴海氏は「手のひら返し解散」、林尚行氏は「負け比べ解散」などとコメント。衆院選は今月15日公示、27日投開票。小選挙区の区割りが大きく変わっている。今回が法改正後初めての衆院選。25都道府県140選挙区が変更。都市部が増え、地方が減っている。林尚行氏は「都市部の意見が通りやすくなるのではないか」などとコメント。東京の区割り。25から30に変わる。港区の場合。港区は渋谷区と一緒になる。14区だった荒川区は足立区の西側とくっつき新設される29区になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月29日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(自民総裁選 藤井が聞く #3小泉進次郎氏)
自民党総裁選候補・小泉進次郎氏にインタビュー。不適切投稿依頼について問われた小泉氏は「私を応援する議員の今回のことによって良かれと思ってやったこととはいえ行き過ぎた表現があったこと本当に申し訳ないと思います」と謝罪。「私自身が批判的なコメントを常に受けている立場ですからやはり報告をうけたときにこういったことが起きてしまったか。知らなかったとはいえ最後は私の責[…続きを読む]

2025年9月27日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
問題となっている小泉陣営から発信された、ニコニコ動画に好意的な投稿をしてほしいという依頼のメール。陣営で広報戦略を担う牧島かれん議員の事務所が送った。先週土曜日配信され、出馬会見に寄せられたコメントを見てみると、実際に陣営から指示があったコメントと同じ文言があった。寄せられた2万件のコメントを番組で分析してみると、「説得できたのすごい」と投稿していた同一ID[…続きを読む]

2025年9月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
総裁選を戦う自身の陣営での問題について小泉農水相が陳謝した。きっかけは小泉陣営の広報班長である牧島かれん元デジタル相の事務所が送った1通のメール。今月19日に小泉陣営の関係者に送られたもので、翌日20日に行われたのが小泉氏の立候補会見。インターネット上で生配信され、そのコメント欄に小泉氏を称賛する内容などを書き込むよう依頼していた。メールには具体的なコメント[…続きを読む]

2025年9月25日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
出川・伊沢のニッポンYABAデータ(出川・伊沢のニッポンYABAデータ)
外国人観光客が急増する、オーバーツーリズム問題についてスタジオトーク。訪日外国人客数は2024年は3687万人で、政府は6000万人を目指している。

2025年9月23日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(熱戦!自民党総裁選 “ポスト石破” 5候補の違いは?)
昨年の衆議院選挙、今年の参議院選挙で自民党は議席数を大きく減らした。高市早苗氏は「政治は国民のもの」と話し、党員をはじめ国民の声を結集できるシステムを整えたいという。小林鷹之氏はスピード、開放性、発信力を高める上で世代交代の必要性に言及し、茂木敏充氏は「国民の暮らしへの不安に寄り添う、結果を出す力が必要」と語った。星キャスターは自民党が解党的出直しを掲げてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.