TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎氏」 のテレビ露出情報

裏金問題に関与した自民党議員の後任について総裁選候補の発言を見ると、野田聖子氏は「不記載の人たちは自分の力で(選挙を)勝っていきませんかということだ」と話す。石破茂氏は「自民党公認候補として公認するのは相応しいかどうか、そういう議論が選挙対策委員会で徹底的に行われるべき」と24日に発言したが翌日「新体制で決めることだ。まだなっていない者が予断を持っていうべきではない」と発言を訂正した。小泉進次郎氏は裏金問題への厳しい姿勢を打ち出し、党員への支持拡大を図るとみられている。一方、小林鷹之氏は「自民党のルールに則って適切に判断する」と発言した。河野太郎氏は今日の出馬表明で何を語るのか。かねてから派閥の裏金問題について「返金も含め、早急にけじめをつけるべきだ」と話しており、今日の会見でも、政治資金収支報告書に不記載があった議員について、河野氏が考える責任の取らせ方に言及する見通し。
野党からも政治とカネの問題について批判が出ている。立憲民主党・枝野幸男前代表は「(自民党を)刷新するなら、裏金議員をみんな非公認なのは当たり前じゃないか。公認しないのは当たり前で、自民党として対抗馬を立てるかどうかを問われるのではないか」と発言している。立憲民主党の代表戦は来月7日告示、23日に投開票が行われるが、枝野氏は既に代表選への立候補を正式表明しており、野田元総理は立候補の意向を固めていて、今週半ば頃に出馬表明の見通しだという。また現職の泉健太代表も再選に向けて準備を進めている段階。さらに、当選1回の吉田晴美衆院議員は前回の衆院選で東京8区で自民党の石原伸晃氏を破って初当選した。
今日河野太郎氏が出馬を表明するが、今後は齋藤健氏も推薦人20人を確保する見込み。一方、茂木敏充幹事長は9月中に出馬表明か。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きのう記者会見で続投を表明した石破総理だが、この決断に党内からは不満が噴出している。「ポスト石破」の1人である小泉農水大臣は「政治家の責任の取り方というのは政治家一人一人が向き合うべき重い判断だと思います」と述べた。党内の実力者たちも水面下での動きを加速させている。きのう林官房長官が都内で自らを支援する旧岸田派の議員らと会合。この中には党執行部の姿も。また、[…続きを読む]

2025年7月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
参政党・神谷代表は定例会見を行い、選挙の勝因分析や態勢づくりを行っていくなどと述べた。JNN出口調査の年代別投票率では、30・40代で参政党が1位となった。10・20・50代では2位、60代では3位で、70代ではトップ5に入らなかった。50・60・70代では、自民党が1位だった。金子は、今回投票率が上がったのは、国民の政治への不満の現れ、物価高対策で減税を訴[…続きを読む]

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党では今月31日両院議員懇談会を開催することを決めた。石破総理はその両院議員懇談会で丁寧な意見集約をはかって続投への理解を求めることが狙いとのこと。両院議員懇談会は幹事長が開催日などを決定し、両院議員総会のような議決権はなくあくまで議論を交わす場。佐藤千矢子氏は「執行部は党内のガス抜きが目的だが今回は状況が全く違う」と指摘、田崎史郎氏も「党内からは遅いと[…続きを読む]

2025年7月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
きのう午後2時過ぎから行われた会見で石破総理は、政治を停滞させないためなどとして続投の意向を正式に表明した。しかし党内からは退陣を求める声が相次いだ。野党は石破政権との連携について否定的。党内からも総理への批判があるなか、高市早苗前経済安保担当大臣は「腹をくくった」「自民党の背骨を入れ直す そのために戦う」など発言。

2025年7月21日放送 23:10 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
参院選で大敗した石破首相は改めて続投を表明。喫緊の課題に解決の道筋をつけると強調した。第1次安倍内閣が大敗した際は、石破氏は安倍首相に辞任を迫る発言をしていた。衆参両院での過半数割れで、党内から続投を批判する声が次々上がっている。河野前デジタル大臣は木原選対委員長に辞表を預け、森山幹事長は辞任すべきと述べた。ポスト石破をめぐる動きが注目される。小泉農水相は出[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.