- 出演者
- 出水麻衣 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子
世界の人気絵文字が発表された。石井さんは「井上さんいつもLINEくれるんですけど、ぜひをカタカナで書くって意味わかんない」等と話した。
- キーワード
- LINE
オープニング映像が流れて出演者が挨拶した。
今日は北から南まで広い範囲で気温が上昇。35℃以上の猛暑日になるところが続出している。最も暑くなったのは京都・福知山。最高気温39℃を記録し、全国の最高気温を更新。今日は全国31の地域で熱中症警戒アラートが発表されている。危険な暑さは北海道でも。北見・網走・紋別・十勝地方では熱中症警戒アラートが発表された。道内22地点で猛暑日に。この厳しい暑さに動物たちは氷をプレゼントされ大喜び。東京では青梅・練馬で猛暑日となり、東京都心でも34.3℃と厳しい暑さに。公園は夏休みにも関わらず子供の姿がない。照りつける日差しの影響で遊具が熱くなってしまっている。しかし、日没が近づいてくると人が増えてきた。猛暑対策で時間をずらして遊ぶ親子たち。今後も昼間の公園の遊具には注意が必要。
きのう記者会見で続投を表明した石破総理だが、この決断に党内からは不満が噴出している。「ポスト石破」の1人である小泉農水大臣は「政治家の責任の取り方というのは政治家一人一人が向き合うべき重い判断だと思います」と述べた。党内の実力者たちも水面下での動きを加速させている。きのう林官房長官が都内で自らを支援する旧岸田派の議員らと会合。この中には党執行部の姿も。また、麻生最高顧問も茂木前幹事長と会談。いずれも今後の政局を睨みつつ、「ポスト石破」に向けて意見交換したものとみられる。一方で石破総理や森山幹事長は今月31日に党所属の全国会議員出席の「両院議員懇談会」開催を決定。ただ、懇談会は何かを決定する場ではないため、党内では決定権のある「両院議員総会」開催を求める署名活動が始まっている。総会では出席者の過半数で議案を決定でき、退陣要求が出れば石破総理の進退に直結する可能性も。続投宣言の直後から総理は厳しい立場に追い込まれている。
火曜ドラマ初恋DOGsの番組宣伝。
後半戦、いまだ勝ち星のないドジャース。大谷翔平はツインズ戦で、今季6度目の先発マウンドに上がった。先頭打者ホームランを浴び、ピッチャー復帰後初アーチを許した。後続を打ち取り、最少失点で抑えた。バッターでは、第1打席、35号2ランホームランを放ち、自らの失点を取り返した。今季3度目の3試合連続アーチをマークし、逆転に成功。ピッチャーとしては、復帰後最多となる46球を投げ、3回3奪三振1失点で降板。試合は、ドジャースに計4本のホームランが出て、後半戦初勝利をあげ、連敗を3で止めた。大谷は、1打席目、ベッツがいい形で出塁したから、つなげればいいという思いで打席に入り、結果的にホームランになってよかったなどと話した。
会話AIロボットのお披露目会で、キンタロー。はAIロボットに扮して登場。メイクは、自分で行い、1時間ほどかかったという。視覚認識もできるということで、青森ねぶた祭のねぶたに扮したキンタロー。の写真を見せると、ロボットは「私も青森に行ってみたい」などと話した。どんなものまねをしたらいいか聞くと、ロボットは、バナナのものまねはどうかなどと答え、キンタロー。は、バナナは考えさせられたなどと話した。
東京株式市場ではきょう、参院選後初めての取引が行われた。日経平均株価は一時、400円以上値上がりし、節目の4万円台を回復する場面もあった。午後になると、利益を確定する売り注文が膨らみ、3万9774円と44円の小幅な値下がりで取引を終えた。参院選で与党が歴史的大敗をしたにもかかわらず、混乱は見られなかった。
19番目のカルテ、THE神業チャレンジSP、マツコの知らない世界、火曜ドラマ初恋DOGsの番組宣伝。
19番目のカルテの番組宣伝。
参院選で与党が敗北したものの大きく値を下げずに取引を終えた日経平均株価。背景にあるのは市場で”心配したほどの負け方ではなかった”との受け止めが大勢となったため。また、石破総理が続投を表明したことで、政治混乱の懸念が後退したことも追い風になり、幅広い銘柄に買いが集まった。専門家は「仮に総理が退陣し、消費減税などで財政状況が悪化の場合、円売りにつながり更なる物価高の可能性」と指摘。
参院選後の金融市場だが、大きな混乱はなかった。与党の苦戦を金融市場が事前に織り込んでいたと考えられている。むしろ参院選というイベントを通過した安心感から円高が進んだり、株価も4万円を回復する場面があった。今後の市場の注目点は”石破おろし”・”減税案”掲げる野党。三井住友DSアセットマネジメント・市川雅浩氏は石破おろし加速で「政権が不安定となり市場からの信頼が下がることで株安になる可能性がある」と指摘。参院選後に与党過半数割れのケースと与党過半数維持のケースの株価をグラフ化したものを紹介。一方で減税を掲げ議席を伸ばした野党も今後肝心となってくる。野党が提案する減税案。立憲民主党は食料品の消費税を原則1年間で0%、1人2万円給付。財源は国債以外。国民民主党は消費税一律5%。この財源は税収の上振れ分や国債発行など。参政党は消費税の段階的廃止。財政は国債発行など。すぐに減税をするということではなく、そういったことは考えづらいが、政権が過半数割れしたことにより政策を進めていくために野党に対し歩み寄りを進めていくことは考えられる。もう1つの注目は日米間税交渉について。赤沢大臣は8回目の渡米で交渉中。ラトニック商務長官と2時間以上にわたってトランプ関税をめぐり協議した。ベッセント財務長官との協議も模索している中で、高関税となった場合は企業収益が悪化して株安となり賃上げに影響も。肉乃小路ニクヨは「今までの経緯を見ると関税交渉に関しては厳しいことになりそうなので、そうなると国内で景気対策のような政策を取らざるを得ないということになるのでは」等とコメント。
東京消防庁の赤坂消防署からの熱中症対策を紹介。屋内では扇風機やエアコンを使用し、出かける時は帽子や日傘を使うと良い。喉が乾く前にこまめな水分補給を心がける。1時間にコップ1杯程度が目安。気温が高くなるにつれて救急車の利用が多くなっている。救急車の適時適切な利用に協力を。
着る虫よけTシャツが980円で販売されている。現在虫よけアイテムの売れ行きが好調で、2024年の市場は過去最高を更新した。
千葉県にあるカインズ幕張店では虫除けアイテムを350種類以上取り揃えている。シンカトリは電源不要で部屋に置くだけで蚊を駆除できる。ハチの巣ガードはハチの巣に似ている風船。虫除けアイテムの売り上げは年々上昇している。ダイソー マロニエゲート銀座店には虫の嫌がる成分を配合した虫よけシールなど、90種類の虫除けグッズが販売されている。ワークマンが販売している虫よけアイテムがエアロガード半袖Tシャツ。防虫加工をしているという。売り上げは15億円以上。
虫除けグッズに関するトーク。エアロガード半袖Tシャツには虫が逃げていくような加工がされている。エアロガードメッシュ2WAYフーディーは2900円。ベストにすることもできる。インセクトシールドタイダイソックスは繊維に虫除けの加工がされているソックス。おにやんま君は帽子につけたりすると虫よけができるという。脚がないデザインになっている。エビデンスは近畿大学と共同研究中。日用品化粧品新聞社によると、虫の活動期間が拡大するなどしている。
後半戦初登板のドジャース大谷翔平選手。先頭打者にホームランを打たれるが、直後に自身で失点を取り返す35号ホームランを放った。
- キーワード
- ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平